2024/06/21

①ほったらかし温泉で朝日を見ながらの朝風呂を満喫して
②武田神社でお参りして
③浜のかきあげやさんで 桜えびとしらすの丼を食べ
④デザートにななやさんで 限定パフェー世界一濃い抹茶ジェラートを食べ
⑤さわやかさんで セカンドランチにげんこつハンバーグを食べました
もー食べるの無理_(:3」∠)_
お腹いっぱいですので、ちょっと観光でもしようかな?( *´艸`)
と言っても 時刻は既に16時
平日という魔法の時間が終わっちゃいます( ;∀;)
これからは道路も混み始めるので行先を絞らないと・・・
藤枝市から 西に行けば
御前崎、牧之原、菊川、掛川なんかがあり
東に行けば
静岡市内や清水などがあるので どちらにしようかな~とちょっと悩み
まぁここいらの一番の観光名所といえばあそこでしょ! ・・・行っておきますか('ω')ノ
県道222号⇒国道150号⇒県道199号 を移動
50分ほどのドライブでたどり着いたのは・・・ 三保の松原!
到着時刻は16:40
まだまだ日が落ちるまでは時間があります♩

おや?以前来た時車を止めたところに
立派な建物ができていますよ?('ω')ノ
・・・みほしるべ(三保松原文化創造センター)
ほえ~こんなのができたんですねぇ
ちょっと入ってみますかね・・・と思ったら
開館時間 ~16:30まで _(:3」∠)_
ま・まぁ施設関係はね どこ行っても半分諦めているのでいいんです
目の前の「神の道」を歩こうかな・・・と思ったのですけど

思いのほかたくさんの人がウォーキングしているで、こいらも後回し
海に行きましょう('ω')ノ
階段登ってすぐにあるのが「羽衣の松」

こちらは3代目で樹齢は300年とか⭐︎
江戸時代からたくさんの人に見られてきたのかな?

こちらには羽衣伝説があるんですよね

天女の羽衣が引っ掛かった松でしたかね
空を飛べる羽衣・・・あったなら返したくなくなりますよねえ
海岸に出るとすぐある羽車神社

以前きた時も気にはなったのですが
どのようないわれの神社なのでしょうかね?
→調べたところ→
「神の道」の先にある 御穂神社の離宮だそうです
御穂神社→駿河国の三之宮 羽衣の松に関する神社 だそうです
そして ・・・海い〜〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

海なし県民は、海を見るとテンション上がる人が多いと思いますが
いかがでしょうか?(笑)
夕方というのに、若者や外国の方が
めちゃめちゃはしゃいでいました(*≧∀≦*)
海なし出身の人たちだったのでしょうかね?(笑)
特に何も考えず、波の音を聞いているだけで心地よい
そういえば昼間の暑さが嘘のように、気持ち良いです
でも若者が楽しそうなので、撤退しますか
そしてそして、・・・三保の松原といえば
富士さーーーん!!
・・・は 霞んでほとんど見えませんでした(*´-`)
今朝、反対側から見た時も霞んでいたし
夕方、その逆から見ても スッキリ見ることはできず ・・・残念
富士山を望む石塔を誰かが作ったのですかね

賽の河原で積んでいたと考えたらと思うと
ある意味怖い存在ですね_(:3 」∠)_
なんだかんだ海を満喫していると
一気に日が翳ってきまして、松林の影がぐーんと伸びてきました

お腹いっぱい、心地よさも手伝って
少し眠くなってきましたが
もう少しぶらついて見ますか〜
支出:0円
合計:5,162円
<続く>