2025/03/23

安曇野 春のイベントの1つ
大王わさび農場の わさびの花祭り♪
今年は開拓110年との事です スゴい!

わさびの白い花の咲くこの時期は
園内の梅や桜が咲いて、1年で1番華やかな時期☺️
今年は梅の花が咲き遅れ気味で
まだ3分咲き程度 白梅はまだまだツボミ


さて、イベントの1つで、マグロの解体ショーと
振る舞いが度々あるのですが今年は開催!

以前見た時は屋内だったと思いますが
今回は外(テラススペース)
なかなか 屋外でのマグロ解体は 見ないので新鮮

魚体は55kgとの事でしたが
解体(5枚卸し)は 5分程で終了と
慣れた職人さんの手際の良さにビックリ
この後希少部位の振る舞いを
じゃんけんで勝った人にとの、ゲームイベント!
今さらですけど、この全員参加のじゃんけんって
参加者の性善説に基づいてますよねー
と言うのは
目の前の中年女性が、明らかな後出しで勝ち抜いて
振る舞いをゲットしてました。゚(゚´ω`゚)゚。
まぁお祭りごとなので、目くじら立てる所ではないですが
不正で勝ち抜いて、めちゃくちゃ喜んでるの見て
あー 不正しても自分の欲求満たせればいいや
って人 いるんだなーって
久々にゲンナリ_(:3 」∠)_
まぁ本人はそれに悪気を感じてないみたいだったので
普段からこーゆー人なんだろうなぁと
…自分がまぢめ過ぎるのかなぁ?
いや、と言うか、ほとんどの人がホント
マジメに参加してるのみて、良識の塊の人がなんと多いことか!
そりゃ日本は平和ですよねーと思いました٩( 'ω' )و
だから不正する人が得するんですけどね
その後、特別メニューの
大トロ中トロ握りのわさびづくし定食 1100円が
販売されてましたので(先着100名くらい?)
久々に並んでまで食しました(о´ω`о)

魚体サイズと、提供部位の差のためか
大トロも 脂は控えめの中トロくらい

生の本マグロ?熟成もほぼないと思われ
サッパリ食べられました
さらに まさに地物の生ワサビ付き♪

徒歩1分で幾らでもあるしー(*´艸`)
美味しんぼで死ぬほど言われていた
わさびは醤油に溶いては台無し!を思い出し(笑)
マグロに直接のせて

わさびのすり方が雑だったか、辛味があまり出ていなくて
マグロをしっかり味わえました⭐︎
ちなみに、定食に添えられていた
わさび漬けをのせても食べてみましたが

これは、わさび漬けの方が強くて
マグロどっか行っちゃいました 残念
もっと脂ギトギトの 大トロなら
ちょうどよかったかも?
しかし
土曜・日曜日と、気温は20度越えと
安曇野では4月下旬〜5月上旬くらいの
初夏の気温でした♪
季節の先取りに 草花もついて行けてないみたいで
もう少しゆっくり 季節が移ろってもらいたい
今日この頃です
2025/03/22

つい3日前に 雪が積もった…はずなのに
本日の日中は 20度越え!(・Д・)

さすがに寒暖差激しすぎー_(:3」z)_
まぁ暖かいのは良いですけどね
暑いのは いやー(苦笑)
さて
先日ふと気になったモノが2つありまして
ちょこっと購入しに=3
1つ目は 焼きたて屋さんの
ちくわたい焼き(*´艸`)

能登半島地震で 一時入荷されなくなった
スギヨさんのビタミンちくわが
半割にしたモノに、オニオンとツナマヨを詰めて
たい焼きにぶち込むと言う一品
何より 内包せずに貫通している潔さ(*´艸`)

インパクトありすぎ!
まぁお値段も300円と、たい焼き➕ビタちく半分➕αで
って考えると
なかなかのお値段ですけど…
そーゆー事ではないんです!
応援の気持ちを込めての企画品
食べましょう♪

オヤツと言うより、お惣菜感があるので
満足度はあり! …かな?(苦笑)
2つ目は 信州ミルクランドさんの
サクラソフトクリーム

もぉコレは 数年前に初めて食べた時から
好きすぎて、毎年春にラインナップされるのを
心待ちにしているのです٩( 'ω' )و

暖かくなると、人気すぎて駐車場️に止めるのも
一苦労になっちゃうので
少し肌寒い頃に食べに行くのですけど
サクラ味がいつから販売になるかが、わからず
気付いたら終わっていた なんて時や
発売が無い年もあったよーな?
今年は早々と発売になり、食べる事ができて幸せ〜(о´ω`о)
いつまで販売してくれますかねー
また隙あらば食べにいこー(笑)
本日は 春一番?と思うくらいの
風が強かった日️
アメリカや東北で 大規模な山火事があったと言うのに
安曇野 東川手で山火事あり
野焼きの飛び火?とのウワサ話もありました
あぜ焼きや、敷地内で野焼きしている方が
まだまだ多いし、草刈り考えると
仕方ないかーとも思いますけど
風が強い日にやっちゃ、絶対ダメですね
地震・雷・火事 の順で手が付けられない怖いモノ
昔の人の言葉には、経験に裏打ちされた
チカラがあると思います٩( 'ω' )و
4番目はオヤジ…ではないかなぁ?(*´艸`)
2025/03/21
2025/03/20

またまたまたまた やってますねー(*´艸`)
かつやさん
3月はハムエッグの下のブツが週替わりする
と言う 面白い企画中!

ハムエッグの下にー
初週は ハンバーグカツ・海老フライ・唐揚げ
2週目が チキンカツ・海老フライ・ホタテフライ
3週目が ロースカツ
どれもコレも ボリューム満点

まずビックリなのが
タマゴ2つのハムエッグにかかってる
カレーパウダー
気持ち程度…かと思いきや
香りが圧倒的!
隣の人からも カレーの香りが(*´艸`)
コレがいいアクセントで
食欲そそります〜♪
ハムエッグをペロッと捲ると

唐揚げ ドーン!

ハンバーグカツ ドーン!
もー お腹いっぱいです
さて
2025/3/20は 地下鉄サリン事件から30年(*´ω`*)
早いものです
2025/03/13
2025/03/02
2025/02/25

お肉が食べたーい٩( 'ω' )و
急にそんな感じ(笑)
ステーキではなく
ハンバーグかなぁと、ハンバーグ熱急上昇
イロイロ悩みつつ
たどり着いたのが 小諸の「車留夢」さん

風車が目印!

こちらは以前も来た事ありましたけど
人気の「浅間爆裂ハンバーグ」の
…名前が好きです(*´艸`)
前来たのは何年前だったか
それからの大きな違い
タブレット注文に進化されてました

ITすごーい٩( 'ω' )و
ささっと注文完了

食べ方分かりますかー?と聞かれたので
数年前の記憶を頼りに
大丈夫ですと(*´艸`)

食べ始めたら
正解が分からないことに気づきました
知ったかぶりは ダメですね
お腹空いてたからか
全然足りなかったー_(:3」z)_
でも美味しかったー♪
2025/01/29

孤独のグルメの 井之頭五郎さん
たまに出るこの言葉 「俺はタルタリストだ」
そして・・・私もタルタリスト( *´艸`)
というわけで
先日コメダ珈琲さんで発売になった
「チキン南蛮カツパン」が気になり お店へ=3

早速頼むこと数分
ででーんと到着したのは、これまた大きい事!

食べやすい様に3棟分されていましたね
それでもボリュームがすごいので
少し食べにくいかな
口いっぱいに頬張ると
チキンカツはサクサクで
南蛮ソースが甘酸っぱくていい感じです
それをタルタルソースがまとめてくれる
これは美味しい♪
満腹満足
@1000円 のハンバーガー と思うと
やっぱり高いかな?と思ってしまうのは
物価高のせい!ということにしておきましょう( ´艸`)
次はどんなボリュームメニューが出るのやら
【今日の愚痴】------------------------------------------------------------
コメダ珈琲 安曇野店さんには、何度か伺ったことがあるのですが
とても残念なことが1点
店員さんの話し声が、店内のどのお客さんより大きい事_(:3」∠)_
他の店舗が同じかは分かりませんし
店員さん同士が話する事が悪いわけではありませんが・・・話し声のボリュームが
お客さんに寛いでもらおう・・・という事を感じられません
まぁ若い店員さんなんで、仕方ないのかなぁ?
コメダ珈琲さんは、ファミレスや他の喫茶店と一線を画す内容として
「居心地の良さ」 を売りにしている・・・というのを どこかで見たような気がしたのですが・・・
その点だけはなんとも残念です
安曇野店 夜勤務 男性店員(確か同じ人) がそんな感じなのでしょうかね?
コロナの時の 黙食/黙浴にすっかり慣れてしまったので
過剰反応しているのかもしれません_(:3」∠)_
・・・昼間行ってみるか~( `ー´)ノ
2025/01/28

昨日のフジテレビの再会見
すごかったですね~_(:3」∠)_
10.5時間も壇上って・・・(休憩1回挟んだらしいですけど)
質問する方も、自分の意見・ほしい回答を引き出そうと
同じことを何回も何回も・・・
質・疑にも ある程度質を持てめてほしいものです
Youtubeで有名になった 安芸高田市の定例会見の時の
市長と記者の受け答えを思い出しました
フジテレビ・・・CMもつかなくなってきているし
世間では潰れる?とか言われているけど
ほとんどの人にとって 大きな影響はないと思います・・・
ちいかわファンだけは めざましテレビ存続! と思っているかもしれませんけど( ´艸`)
ちょっとしたほころびから
企業の権力者や有名人が失脚する世の中
SNSなどのネットメディアに 触れないのも対策の一つかもしれませんね
(デジタルタトゥーを残さない事( `ー´)ノ)
さて
ずいぶん前から一部で話題となっていた(?)
ドン・キホーテさんの 偏愛めしシリーズ
●●だけを集めて お弁当にする
先日 たまたま出会ってしまい 思わず買ってしまったのが

「アメリカンドッグのココだけ弁当」
絶対体に悪いやーつ
油吸いまくりの塊ですからね_(:3」∠)_
結論としては、かな~り微妙かな
1/3も食べれば アメリカンドッグは本体が上手いのであって
カリカリの所は 全体の2~3%が適量!と気づきます(苦笑)
御飯が白飯ではなく、ケチャップライスにしてあり
アメリカンドッグに寄せているのか?とも思いましたが
味が薄すぎて・・・
なかなかリピートされる方は少ないのでは?と思いました
しかし
お弁当で 60%引きは初めてみたな~

半額割引以上にしているのがすごい( `ー´)ノ
2025/01/24

どんど焼きのお餅や、三九郎の繭玉は
食べると1年間 無病息災
と言う事ですよねー٩( 'ω' )و
さて
私はと言うと ここ何年かは
ハルピンラーメンさんに行って食べる

火山!が 健康?の秘訣(*´艸`)
ハッキリ言って辛いのは…ニガテ_(:3」z)_
内臓温かくして、腸を活性化させて
涙を流す事 が目的です(苦笑)

うーん 赤いですねぇ
そして…辛い
しかし、年1とは言え 経験値がありますので
啜らずに噛み締めて食べると言う
およそラーメンの食べ方では無い方法を使う事で
咽せる事なく食べ進められました

時間はかかりましたが
今年の修行もなんとか完了!
1年間健康に過ごせるぞー٩( 'ω' )و
食べた翌日から
左鎖骨が痛い事を除けばねー(なぜ鎖骨が痛くなったのか?(*´艸`))
こーゆー辛いのは
しょぼーん様にお任せですなー(笑)