先日の記事 大人の遠足〜初詣〜 
下書き途中のモノを上げてました_(:3」z)_
改めて 出し直しますので
宜しければご覧頂ければ幸いです (宣伝)

-----------------------------------

さて
YouTubeで、ちょこちょこ見ている
魚捌きの鮮やかな 気まぐれクックさんの動画

個人的には魚介類があまり得意ではないのですけど
何年も動画を拝見していたら
自分もサカナ捌ける気になっているし
魚介類が好きになった気がして(*´艸`)

それで先日記事にした
香箱カニにも手を出してしまいました(苦笑)

そんな、気まぐれクックさんが
スシローさんとコラボするという事で

-----------------------------------
動画リンク
https://youtu.be/2poroskum9I?si=9R6pN8Y7FtrzTSKG
-----------------------------------

動画で見ているモノが実際食べられるのなら!と
食べ慣れていないお寿司を食べに
行ってきましたー


本ずわい蟹のカンジャンケジャン 400円


これは見た目から豪華でございまして
カニ好きな人は 好きなんだろーなー
タレの味が強いので カニ本来の風味が好きな人は
どーかな?


かつおキムチマヨ 180円


これはお魚食べ慣れた人が
変化球で食べたいモノかと
キムチとマヨの味で かつおが行方不明に_(:3」z)_


穴たく巻 180円


こちらも タクワンが強いかなー
穴子のふんわり感より タクワンのカリコリが
目立ったかな


全体的に
お寿司や魚を食べ慣れていて
普段と違う食べ方をしたいなーって人や
お魚苦手で食べやすくしたいなーって人向けかも?
と思いました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

もちろん美味しいのは確かですけどね♪


期間限定との事ですので


ご興味ある方は是非ー








かつやさんと言えば
ほぼ月に1度出される新作メニュー♪

変わり種もありますが
2025年の1発目は 正統派なデカ盛りメニュー(笑)

牛・豚・鶏肉 すべてがのっかった「カツ丼」
しかも、L(ライト)とH(ヘビー)サイズを選べ
違いとしては鶏のチキン南蛮が 1個から2個になるとの事
価格差は40円☆


さすがにこれはお腹いっぱいになりすぎになるだろう_(:3」∠)_ と
前日の食事量を少なくして、伺う前にウォーキングでカロリー消費!
お腹ペコペコでアタックしました( ´艸`)


実際の丼が出てくると (写真はL)


おおぅ・・・なるほど なかなかの迫力

牛丼部分のお肉は、かなり味付けがさっぱり
(吉野家・すき家のような甘辛ではなく、松屋のようなすっきり?した感じ)
むしろ 味付け足りないかな?と思うくらいでしたが
他の味が濃いので ちょうどよい? 全体に占める割合とすると比較的少なめと思いました

豚ロースカツは、ほぼそのまんま
(通常のカツ丼のお肉よりは少しグラム数は押さえているのかな?いや一緒か?)
なので、これだけ食べても、普通にカツ丼1杯(苦笑)

最後に、鶏のチキン南蛮 ・・・これが思いのほか大きい=3


まぁ全体的には美味しいので
わしわし食べていたら 完食
(よほどお腹がすいていたらしい)


全体量 半分~2/3くらいで十分かなと思いましたが
子供からガッツリオジサマまで 好きなやーつ ですので
お持ち帰りにして 2回に分けて食べる(衛生的にはNGと思いますが)のも ありかな( *´艸`)

販売中に もう1度食べたいな~

その分 運動しなきゃ( `ー´)ノ







2024年末に ネットの記事の中で
”能登地震寄付” が目についた ・・・香箱ガニセット('ω')ノ




北陸冬の味覚として
香箱ガ二は何年か前から知っていたし、いつか食べに行きたいな~と( *´艸`)

じゃあ丁度いいかしらと、実家両親分も含め
頼んでみました♪

カニも気になるけど、甲羅酒っていうのも
やってみたかったので 願ったりかなったり
まぁそれなりの値段でしたけどね ・・・お正月だし( ´艸`)

年末に到着し いざ開封
おぉ~ 真空パックでこんな感じなんですねぇ




そして、甲羅酒にもできますよくんの日本酒


ラベルには干支の巳があしらわれていて
いいですね~♪


1/1の夜に いざ実食!


カニの身はまぁまぁかな
そして内子・外子・カニみそ ・・・たしかにぎっちり入っていましたけど

個人的には ・・・どちらかというと ・・・苦手な味でした( ;∀;)

おとんも あまりお口に合わなかったのか
おかんが1人でほぼ3つお召し上がりに(苦笑)

残さなくて良かった

そして 憧れの甲羅酒は実施せず
お酒は正月の間に飲むことはありませんでした_(:3」∠)_




それでも能登の復興に貢献・・・できたかな?



・・・と おかんから一言

「カニは福井の会社の製造で、お酒は埼玉の会社のだよ?」






・・・貢献 ・・・難しいですね( ;∀;)

購入金の一部が能登半島地震の被災地に寄付されている(はずです)ので
問題無いですよね?('ω')ノ







茨城旅①
茨城旅②
茨城旅③

12:00に香取神宮を出発して
まずは腹ごしらえです('ω')ノ

考えたら 朝ごはんも食べてなかったな_(:3」∠)_


茨城に来たらいくつか食べたいな~と思っていたもの
スタミナラーメン・那珂湊焼きそば・行方バーガー・みつだんご・クリームボックス・アンコウ・・はまぁいいか
納豆・・もいいかな
幹線道路沿いに目立ったのが にんたまラーメンとばんどう太郎

何処にしようか悩んでいましたが

ふと思い出したのが
北海道の圧倒的シェアを誇るコンビニ”セイコーマート”


それが、関東一円に数店舗あるのです

ああ~セコマに行こう!(笑)


ホットシェフのカツ丼を物色し



今は100円ではなくなってしまった100円パスタ


これがボリュームあって結構おいしいんですよね( *´艸`)

ついでに お土産用にとサッポロ黒ラベルなんかも買ってしまったり
購入後食べるところと、さらなる物色をを行う為
イオンモール土浦店に


さすがメチャ混み

大きなクリスマスツリーがありました



そしてここ土浦といえば 花火!
日本三大花火として有名 (秋田の大曲・新潟の長岡・茨城の土浦)
今年は雨予報で中止となってしまい、振替日も実施しないとのアナウンスで炎上してましたね( ;∀;)

花火玉が飾ってありました



花火の中身の展示もあり


イオンモールの中にヒョコっとあるのがなんかすごい
地元の人も見るのかな?

そういえば松本のイオンも 中央エレベーターの所に
松本手毬の展示してたなぁ

宝くじ売り場




宝くじ






イオンの中を物色した後、あまり離れていない
JR土浦駅に行ってみました



遠くに行くと 駅を見に行く( ´艸`)


駅前ビルに市役所


駅から徒歩2分?
すごく便利なような・・・そうでもないのかな?





イベント見つけたので ふらりと


銀だこさん 食べたのいつ以来だろう
というかたこ焼き食べるのもいつ以来だろう♪( ´θ`)

外カリカリ 中トロトロ
美味しけど 猫舌にはジゴク_(:3」z)_

明日は口内炎だな


でも美味しかった♩
感謝





かつやさん
新メニュー? レギュラーのソースカツ丼に
1ポイントトッピングな商品



この手の目玉焼きって
イロイロモノの頂点にのせるのを
下にしちゃったよ٩( 'ω' )و
って商品



考え方がモノ珍しいってトコで
味も組み合わせも特に変わった事はないかな


たまに食べると 腹パン_(:3 」∠)_







今朝は中信地区で震度2の地震!
職場で 下からドン!っと突き上げられる感じ
あまりにもハッキリわかったので
トラックでもぶつかった? と思ったし

特に被害はなかったけど
急にと言うか 来たらヤッパリ怖いなー地震
逃げようがないし=3

防災グッズ いくら自宅に装備されていても
グッズが無いとこで遭遇したら
どーしよーもないや_(:3」z)_

夜はこの時期にはビックリするくらいの雨降り☔️
今朝は気温0度だったから
明日の朝 雪になってませんよーに


さて
久々に入れたお店٩( 'ω' )و


個人的には安曇野地域で3本の指に入る
名店!と思っているお店

いっこくさん

昼営業がほとんどで
夜はたまーに 不定期に開いてるくらいなので
やってたらラッキー♪

入れた時は 鶏白湯一択



麺もスープも美味しい

ただオープンした頃に入っていた
レアチャーシューではなくなって
トリチャーシューになっているのが残念

それでも ペロリと食べてしまいました♪

今日のスープはちょっと塩っぱかったかな?

今年はもぉ食べられないだろーなぁ
食べられて良かった٩( 'ω' )و





見たら納得
おいなりさんの中に肉詰め(*´艸`)

コレって 至極ふつうなのでしょうか?
初めて見た


原信さんは、新潟文化をしれっと感じれるので
楽しい♪


サンドパンは 長野県の牛乳パン的存在なのかな?

たまに食べたくなる(*´艸`)
カロリー高いけどー




久々ー(*´艸`)



天かすがカラフル
サクサクが心地よき
美味しかったー♪(*´艸`)





まだまだ夏の雲_(:3」z)_

9/13日は気温34℃ …ってどーなの?(苦笑)



お盆中にとれた歯の詰め物
行きつけの歯医者さんが人気すぎて
1ヶ月待ったー_(:3」z)_

一発で治療終わった٩( 'ω' )و
ありがとーございます

久々に麻酔を堪能したので
ご褒美に何ヶ月ぶりかのローストビーフ丼



ウマシ(*´艸`)






< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
や-
や-
気ままな感じにツラツラと