QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
や-
や-
気ままな感じにツラツラと

2024年12月09日

茨城旅①

茨城旅①

2024年もあと1ヶ月を切りましたねー
早い!

1年を振り返った時に
やりたい事・行きたいトコロ
できてない・行けてないなーと_(:3」z)_

ふと じゃ行ってみよう٩( 'ω' )و
と、金曜の夜に思いたちまして
ちょこっと仮眠して
土曜日に切り替わった 0時に出発=3

向かうは日本海!茨城県は大洗へ
夜中なので、高速道路使わずとも
下道で快適に行けるよねー

国道254→県道174→82→81→国道18
碓氷バイパスを抜けて群馬県へ
高崎で国道17→354→407→50

この国道50号線が、群馬県太田市を起点に
日本海まで繋がっています!
ほとんどが2車線の快適な道…下道高速です

クルマ少ないけど、いるのは爆走クルマのみ
走り慣れてない人 気をつけてください
めっちゃ煽られます_(:3」z)_

さて、なんだかんだ走り続けて最初の休憩
道の駅みかも
時刻は 3:40!
茨城旅①

4時間近くノンストップのドライブ
修行ですね 眠気はないですけど
コシがバキバキなので

ゆるきゃら とち介
茨城旅①

巨大カボチャが展示されてました
茨城旅①

さて、この日の大洗海岸の日の出時刻は
6:40分頃なので、少し急ぎますか
残り100km 2時間くらい

と なんとか夜明け前 6:00頃に到着!
大洗公園から見た、日の出前の海
茨城旅①

いい感じです☺️

最初の目的地
神磯の鳥居へ
茨城旅①

すでに20人ほどの人が
鳥居前 日の出と重なるであろう位置で場所取り中
うーん ガチ勢はやはり凄かった

茨城とは言え、海っぱたで風があると
寒い寒い

震えながら
日の出までひたすら待機

鳥居に鳥が止まった!
茨城旅①

この鳥、日が上るまでずーっと居続けて
皆さんから不評でした(苦笑)

さて、いよいよ日の出!
茨城旅①

綺麗ですねー

ふと、背景の建物に
写真撮っている人達の影が,写ってました
茨城旅①

ベスポジは取れなかったよですが
写真撮り終わった人が退いて入れ替わり
鳥居と日の出の重なりも撮れました
茨城旅①

雲がなければとか、波がもう少し高ければとか
イロイロもっと がありましたけど
良き風景が見れたので OK‍♀️

頑張って来た甲斐がありました٩( 'ω' )و


さて、鳥居を後にして すぐ近くにある
磯前神社へ向かいます 徒歩1分
鳥居が立派です
茨城旅①

その先の階段には、朝日が差し込んでいます
茨城旅①

90段の階段を登って振り返ると
階段の上から見える景色が、また絶景です☺️
茨城旅①

随神門を潜って
茨城旅①


拝殿でお詣り
茨城旅①

境内には
2025年の干支 巳の巨大絵馬がありました
茨城旅①
まだ気が早い  

ガルパン(ガールズ&パンツァー)の絵馬
茨城旅①
大洗は陸自の演習場もありますしね
アニメとのコラボは 日本観光の定番です

ひと通りお参りした後、駐車場に戻りつつ
日が完全に上った後の 神磯の鳥居をもう一度見に
茨城旅①

この時はすでに誰もいませんでした
日の出と鳥居⛩️は人気あるのに

この景色も 綺麗でしたねー


なんだかんだのんびりしてたら
時刻は7:40分

計画から40分押し_(:3」z)_
つ・次へ向かいます



同じカテゴリー(旅行)の記事画像
恒例の観梅♪
茨城旅⑤
茨城旅④
茨城旅③
茨城旅②
茨城旅 よこく
同じカテゴリー(旅行)の記事
 恒例の観梅♪ (2025-03-15 21:21)
 茨城旅⑤ (2024-12-14 22:22)
 茨城旅④ (2024-12-13 22:22)
 茨城旅③ (2024-12-11 22:22)
 茨城旅② (2024-12-10 22:22)
 茨城旅 よこく (2024-12-08 22:22)

Posted by や- at 22:22│Comments(0)旅行写真
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。