2025年05月14日
2025年05月01日
2025年04月29日
安曇野の水鏡♪

GWの時期になると
田んぼに続々と水がはられていきます
日が高く気温が上がると
どーしても風が吹いてしまうので
朝早い時間の無風の時が
1番キレイに見えますね

北アルプスまで一望できるこの景色は
日本中イロイロ見てきた中でも
なかなかの景色かと思います(*´艸`)
そんな中で見つけたこの子

圧が強すぎるΣ(゚д゚lll)

ま まぁ確かに
ゴミのポイ捨ては しないでほしい景色です

菜の花も満開ですねー♪
2025年04月28日
2025年04月27日
世の中GW?

土日 外出したら
妙に県外ナンバーのクルマが多いなぁ?
なんでだろ?と思っていたのですけど
おぉー そうか世の中GW突入してる方々がいるのね
個人的には土日のみになったので
いつもと変わらんぞ_(:3」z)_
そこで GWはアタマからスコッと抜けてました(*´艸`)
取り敢えず天気ぐ良かったので
サクラ前線を追ってきました(笑)

白馬の有名なサクラが見頃との事でしたので
混んでるとは思いつつ
行ってみることに=3

予想通り それこそ全国各地から集まっていましたね
桜の木1本に集まってくるって
スゴい集客力!٩( 'ω' )و

数件しかない地区なので
商売っけ出して、出店が出るなんて事はないので
皆さんサクラを見たら ささっと帰って行かれるので
駐車場所の回転率も比較的早いかな?

ただ、ガチの大砲のようなカメラを持ってきてる方々は
粘って粘って 良い写真を狙っているのでしょう
中には道端でコーヒー沸かしてる方々もいました_(:3」z)_
年配の方々でしたけど
道路の端とはいえ 陣取ってお茶会しているって

一般的にみて 非常識と思っても
本人達にとっては 何が悪いんだ?
なのでしょーけど
まぁ 人が集まるところには
なんだかなぁと思う人がチラホラいますね
ってお話でした(о´ω`о)
2025年04月20日
桜巡り8

松本市の東に位置する
弘法山古墳

めちゃ混みするのと
過去天候に恵まれなくて
↑
ただ雨男なだけ。゚(゚´ω`゚)゚。

キレイに北アルプスまで見れた事なかったのですけど

たまには 当たりの時もある(*´艸`)
マンガ・映画 orengeの
ラストシーンの場所
昼間に行ったので
残念ながら オレンジ色の空ではないですけど
風が吹いていて
たまに桜吹雪が下から舞い上がる♪
2025年のサクラはこれでおしまい٩( 'ω' )و
おまけ
チート使って 無理やりorengeの光景(*´艸`)

2025年04月19日
2025年04月18日
桜巡り6 と地震

安曇野スイス村近くの
名もない桜

遠く北アルプスが薄ら
春霞で仕方なし
夜20:19 久々にデカ目の地震きましたねー
YAHOOさんより


皆さん大丈夫でしたでしょーか?
遠く九州は大分でも
4/18の朝から群発地震が発生してるとの事で
遠い長野に影響あったのですかね?
都市伝説界隈では
4/25や7月5日に何かー だったり
南海トラフだ 富士山噴火だ
あちこち忙しいですよね_(:3」z)_
防災グッズと、非常食の備蓄しないと
あと簡易トイレかな?
2025年04月17日
桜巡り5

安曇野ではこの時期
夜に東山を見ると
山頂に向かって点々と繋がる光を
見る事ができます٩( 'ω' )و

光城山の登山道には
桜の木が植えられているので
それを照らすように電球がぶら下がっています

夜桜見ながら登山ができる
なかなか珍しい場所なのでは?(๑•̀ •́)و
普段登らない人達も
ここぞとばかりに運動されています♪

疲れた時は ふと振り返ってみてきださい
安曇野市街地の灯りが
綺麗ですよ⭐︎
登山は 焦らずゆっくり
自分のペースで登りましょう٩( 'ω' )و

そして
登山あとに ラーメン食べて
消費したカロリーを、秒でチャージ_(:3」z)_

いっこくさんのラーメンは
うまー(*´艸`)すぎー⭐︎
2025年04月16日
桜巡り4

今年は 桜満開の時期に
すっきり青空の日が少なかった気がします( ;∀;)
特に週末が1日ずっと雨だったりと・・・

北信地域は今週末まで大丈夫なのかな?
さらに北の白馬や飯山の方は
まだまだこれから と思いますけど

最近は なかなか遠くへ行くのが
億劫になったきているので・・・

デブ症・・・もとい出不精にはならない様にしないと('ω')ノ