2021/05/30
2021/05/29

コロナの関係は
緊急事態宣言及びまん延防止地域
さらに期限の延長と
まぁ人の出は変わらないけど
お店だけ休んでるみたいな感じ?
自分もほとんど出歩いてないので
イベントや人の集まる場所の情報が
テレビ情報程度
実際の所、人流の抑制って
どーなんでしょう?
まぁそんなの関係ねー!で
オリンピックはやるんでしょうけどね。゚(゚´ω`゚)゚。
さて
そんな事を言っておきながら
外食はぽちぽちしている人です_(:3」z)_
今回は恒例のイベント
500円でどうずら!?
クーポン雑誌ですね
穂高にあります、さぬきうどんのお店
「心」さんです
何度か訪れた事あるのですが
本番讃岐の小麦を使っていて
店内もトッピングの天ぷら以外に
おでんがあるあたり
本番っぽいです♪
四国のうどん屋さん
製麺所系以外は、結構な確率で
おでんがあるんですよねー(*´艸`)
注文したのは"天ぷらうどん"です

おおー豪華ですねー♪
まずはうどんを
まぜまぜ〜

今日のうどんは、切りの不揃いが多い!
極太がいて噛み切るのタイヘン!
前回食べた時の、ツルツルシコシコと
ちょっと違って残念。゚(゚´ω`゚)゚。
まぁ小麦の香りは抜群で
とっても美味しゅうございます
何よりツユが美味しいんですよね
何の節を使ってるかは分かりませんけど
魚介の香りがスゴイ!
さてさて次いでは天ぷら

種類としては5~6種類でした(忘れた~)
・エビ
・なす
・白身魚
・大葉
・かぼちゃ(?)
天ぷらって実家にいる時には
それなりに食べていましたが、外食ではなかなか。゚(゚´ω`゚)゚。
なにかコース料理の中でちょびっと入っているくらいで
まぁそんなに美味しい物とも思っていませんでした
・・・が
こちらの天ぷら・・・想像以上に美味しい!!!!
天ぷらってご馳走やーん(°▽°)♪
天ぷら専門店に行ったことが無いので
(てんやさんは専門店?(笑))
比較対象が実家の天ぷらですけど
まぁ一つ一つのタネが
ふっくら素材の美味しさギュッと包んでくれてて
ちょっと感動もので食べていました
断面

しかも今回の天ぷらうどん
普段1500円が500円と破格!
1500はなかなか厳しいですけど
この天ぷらは、また食べに来たいですねー
大満足のお昼ご飯でした(*≧∀≦*)
2021/05/28

食べ物ネタ続き('ω')ノ
ココ壱番屋さんで、5月末までの期間限定メニューで
「牛カレー」なるものがあるとの事
おなじみのポークカレーを押しのけてのメニューなら
食べてみましょうか?( *´艸`)

ネットで牛カレーの記事を見つけて
その方はとても気に入ってリピートの嵐みたいな
そんなに?
なので今回はそちらの記事を参考に
トッピング含めて頼んでみました
・牛カレー (950円)
・ビーフカツ (367円)
・2辛 (44円)
いい値段になったな~(/・ω・)/
さて
到着しましたのがこちら

いつぞや、牛カツを捜し歩いてた時があったのに
まさかこんな身近な所で食べられたとは(笑)
牛カレーのお肉もごろっと大きいのが入っていました!

でも脂身多いのは ちょっとニガテ(;´д`)
辛さも2辛にしなくてよかったかな~
ただし、満腹感は普段のポークカレーよりあったような
・・いや普段こんなにトッピングしないな・・・
さて
結論、ネットの記事の方の様に
鬼リピートかけるほどの幸せは感じられませんでした
個人的には
普段のポークカレーと一味違うカレーも
たまにはいいかな?と思うのでした
でも1400円のカレーは
ちょっとためらうかな(*´ω`*)
人の情報は鵜呑みにせず、ほどほどの参考にするのが
良いかな?という事例でした
何事も人のせいにはしてはいけませぬ
判断したのは自分なのですからね~♪
そして本日は
プレミアムフライデー
たまにはプチ豪華なお食事も
ありですかねー(*´艸`)
2021/05/27
2021/05/26
2021/05/23

先日、高級食パンと言われている
ちょっとお高めのパンを買ってきたのは
ハンバーガーを食べたくなったからです!!
・・・なんのこっちゃ?('ω') ・・・ですよね(笑)
なんかジャンクなハンバーガーを食べたくなったんですよね~
でも某チェーン店のハンバーガーでは
肉肉しさを満足できないなあ~と思いつつ
どうすればよいものか?(/・ω・)/
考えた末に
レトルトで構わないので、食べでのあるハンバーグを買ってきて
食パンで挟めばいいんでね?と思いつき
ちょうど、新規開店した食パン屋さんあったので
それを買ってきて挟んでやろうと!
たまのプチ贅沢ですね( *´艸`)
と言ったわけで買ってきたのが
「歓びのプレリュード」さんのパンでした

しかしこのお店のネーミングセンス・・・
TVで仕掛け人の方の、「目立つから」って発想
まぁインパクトはあるからまんまとハマっているのかな?
メニューは2種類のみ

「朝のハーモニー」と「葡萄のデュエット」
シンプルですね~

同じような高級食パンの「乃が美」さんだと、1種類でサイズ違い(半斤か一斤)を
選べるだけですので
バリエーションがある分、差別化はされてるのかな?
・・・半斤でいい時は割高ですけどね
買ったのは「朝のハーモニー」 864円
というより、葡萄の方はすでに売り切れでした
やっぱり限定なので人気なのかな?
個人的には、干し葡萄{レーズン}は苦手なので買えなくても残念ではないのですが
高級食パンの干しブドウなら、美味しいかな?・・・と思って、ちょっと買ってみたかったな
まぁ何か練りこんであるパンにはすべて苦手なんですけどね('ω')ノ
シンプルイズベスト!
同封されるリーフレット


食パン作りには、小麦粉・バター・塩 が基本ですので
それ以外でお店の個性を出していると思います
こちらでは「国産さくら蜂蜜」が入っているみたいですね
先月、さくら味にはまってた時があったので
なかなかに興味深しです( *´艸`)
さてそんなこんなで準備は整いました
まずは食パンの端っこを用意して

中身をほじくり

ホントは軽くトーストした方がいいのでしょうが
なんせ焼きたてふわふわもちもち
小麦の香りがすごいので♪ このままいきます
ちなみに端っこを使ったのは
ハンバーグの肉汁が溢れないようにです
ほぼ器として使用(笑)
ファミマのレンチンバーグ
もう一段高いヤツあったけどここはなぜかケチった
失敗したな( ;∀;) ・・やるならとことんでした

レンチンしてパンの上にドバ!

むしった中身を防止のように被せて完成!(笑)

野菜も付け合わせもなし!
シンプルバーガー(笑)
ハンバーグは中に肉汁が並々なので
ちょっと穴開けてパンの上に溢れさせ
デミグラスソースと一緒にしみ込んでいきます
そして実食!
・・・
・・・・・('Д')
馬―胃 ・・・ウマーイ!( *´艸`)

もうひと手間かければ
もっとおいしくなるのですが
それはまた別のお話です(笑)
2021/05/22
2021/05/20

変わりダネ見つけちゃいました(*´艸`)
みんな大好き ロッテパイの実
沢山食べたいですよねー
そんな野望が叶います(笑)

パイの実…みたいなデニッシュですけどー
パイの実の実に17倍だそうです
確かに大きいわ
左側にチョコっとあるのがホンモノ

乗っけてみたらこんな感じ

中のチョコの量もこの違い
食べ応えあるわー

最近コラボ商品が多いですけど
美味しくなればOKでーす(o^^o)
2021/05/17
2021/05/16

今年は梅雨入りが早いみたいですねー
まとまった雨は大事ですけど
ジメジメは困りますなぁー_(:3」z)_
さてこの時期は
あちこちの薔薇園が開花
安曇野市内では
市庁舎横のガーデンが有名?
無料で見れるし
ボランティア?の方々には
感謝です(o^^o)

咲き始めと言った感じで
まだまだですけど
黄色の薔薇が早くも満開

このドーム型?
中に人が入って写真撮れるので
なかなか人気です♪

黄色は目立つ

豊科近代美術館の喫茶店には
バラのアイスがあるのですねぇ

もう少し暑くなったら
食べてみたいものです(*´艸`)