2021/05/23

先日、高級食パンと言われている
ちょっとお高めのパンを買ってきたのは
ハンバーガーを食べたくなったからです!!
・・・なんのこっちゃ?('ω') ・・・ですよね(笑)
なんかジャンクなハンバーガーを食べたくなったんですよね~
でも某チェーン店のハンバーガーでは
肉肉しさを満足できないなあ~と思いつつ
どうすればよいものか?(/・ω・)/
考えた末に
レトルトで構わないので、食べでのあるハンバーグを買ってきて
食パンで挟めばいいんでね?と思いつき
ちょうど、新規開店した食パン屋さんあったので
それを買ってきて挟んでやろうと!
たまのプチ贅沢ですね( *´艸`)
と言ったわけで買ってきたのが
「歓びのプレリュード」さんのパンでした

しかしこのお店のネーミングセンス・・・
TVで仕掛け人の方の、「目立つから」って発想
まぁインパクトはあるからまんまとハマっているのかな?
メニューは2種類のみ

「朝のハーモニー」と「葡萄のデュエット」
シンプルですね~

同じような高級食パンの「乃が美」さんだと、1種類でサイズ違い(半斤か一斤)を
選べるだけですので
バリエーションがある分、差別化はされてるのかな?
・・・半斤でいい時は割高ですけどね
買ったのは「朝のハーモニー」 864円
というより、葡萄の方はすでに売り切れでした
やっぱり限定なので人気なのかな?
個人的には、干し葡萄{レーズン}は苦手なので買えなくても残念ではないのですが
高級食パンの干しブドウなら、美味しいかな?・・・と思って、ちょっと買ってみたかったな
まぁ何か練りこんであるパンにはすべて苦手なんですけどね('ω')ノ
シンプルイズベスト!
同封されるリーフレット


食パン作りには、小麦粉・バター・塩 が基本ですので
それ以外でお店の個性を出していると思います
こちらでは「国産さくら蜂蜜」が入っているみたいですね
先月、さくら味にはまってた時があったので
なかなかに興味深しです( *´艸`)
さてそんなこんなで準備は整いました
まずは食パンの端っこを用意して

中身をほじくり

ホントは軽くトーストした方がいいのでしょうが
なんせ焼きたてふわふわもちもち
小麦の香りがすごいので♪ このままいきます
ちなみに端っこを使ったのは
ハンバーグの肉汁が溢れないようにです
ほぼ器として使用(笑)
ファミマのレンチンバーグ
もう一段高いヤツあったけどここはなぜかケチった
失敗したな( ;∀;) ・・やるならとことんでした

レンチンしてパンの上にドバ!

むしった中身を防止のように被せて完成!(笑)

野菜も付け合わせもなし!
シンプルバーガー(笑)
ハンバーグは中に肉汁が並々なので
ちょっと穴開けてパンの上に溢れさせ
デミグラスソースと一緒にしみ込んでいきます
そして実食!
・・・
・・・・・('Д')
馬―胃 ・・・ウマーイ!( *´艸`)

もうひと手間かければ
もっとおいしくなるのですが
それはまた別のお話です(笑)