わさびの花祭2025

わさびの花祭2025

安曇野 春のイベントの1つ

大王わさび農場の わさびの花祭り♪
今年は開拓110年との事です  スゴい!
わさびの花祭2025

わさびの白い花の咲くこの時期は
園内の梅や桜が咲いて、1年で1番華やかな時期☺️

今年は梅の花が咲き遅れ気味で
まだ3分咲き程度 白梅はまだまだツボミ
わさびの花祭2025

わさびの花祭2025

さて、イベントの1つで、マグロの解体ショーと
振る舞いが度々あるのですが今年は開催!
わさびの花祭2025

以前見た時は屋内だったと思いますが
今回は外(テラススペース)
なかなか 屋外でのマグロ解体は 見ないので新鮮
わさびの花祭2025

魚体は55kgとの事でしたが
解体(5枚卸し)は 5分程で終了と
慣れた職人さんの手際の良さにビックリ

この後希少部位の振る舞いを
じゃんけんで勝った人にとの、ゲームイベント!
今さらですけど、この全員参加のじゃんけんって
参加者の性善説に基づいてますよねー

と言うのは
目の前の中年女性が、明らかな後出しで勝ち抜いて
振る舞いをゲットしてました。゚(゚´ω`゚)゚。

まぁお祭りごとなので、目くじら立てる所ではないですが
不正で勝ち抜いて、めちゃくちゃ喜んでるの見て
あー 不正しても自分の欲求満たせればいいや
って人 いるんだなーって
久々にゲンナリ_(:3 」∠)_

まぁ本人はそれに悪気を感じてないみたいだったので
普段からこーゆー人なんだろうなぁと
…自分がまぢめ過ぎるのかなぁ?

いや、と言うか、ほとんどの人がホント
マジメに参加してるのみて、良識の塊の人がなんと多いことか!
そりゃ日本は平和ですよねーと思いました٩( 'ω' )و

だから不正する人が得するんですけどね



その後、特別メニューの
大トロ中トロ握りのわさびづくし定食 1100円が
販売されてましたので(先着100名くらい?)
久々に並んでまで食しました(о´ω`о)
わさびの花祭2025

魚体サイズと、提供部位の差のためか
大トロも 脂は控えめの中トロくらい
わさびの花祭2025

生の本マグロ?熟成もほぼないと思われ
サッパリ食べられました
さらに まさに地物の生ワサビ付き♪
わさびの花祭2025

徒歩1分で幾らでもあるしー(*´艸`)

美味しんぼで死ぬほど言われていた
わさびは醤油に溶いては台無し!を思い出し(笑)
マグロに直接のせて
わさびの花祭2025

わさびのすり方が雑だったか、辛味があまり出ていなくて
マグロをしっかり味わえました⭐︎

ちなみに、定食に添えられていた
わさび漬けをのせても食べてみましたが
わさびの花祭2025

これは、わさび漬けの方が強くて
マグロどっか行っちゃいました 残念
もっと脂ギトギトの 大トロなら
ちょうどよかったかも?


しかし
土曜・日曜日と、気温は20度越えと
安曇野では4月下旬〜5月上旬くらいの
初夏の気温でした♪

季節の先取りに 草花もついて行けてないみたいで
もう少しゆっくり 季節が移ろってもらいたい
今日この頃です




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
3月も終わり
三寒四温_(:3」z)_
気温は春を通り越して
気になる軽食を食す♪
かつやさんの週替わり新作⭐︎ と3.20
雪かきするほどの雪☃️
同じカテゴリー(雑記)の記事
 3月も終わり (2025-03-31 21:21)
 三寒四温_(:3」z)_ (2025-03-29 21:21)
 気温は春を通り越して (2025-03-26 21:21)
 気になる軽食を食す♪ (2025-03-22 21:21)
 かつやさんの週替わり新作⭐︎ と3.20 (2025-03-20 21:21)
 雪かきするほどの雪☃️ (2025-03-16 21:21)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
や-
や-
気ままな感じにツラツラと