山梨〜静岡ドライブ②

山梨〜静岡ドライブ②


①ほったらかし温泉で朝日を見ながらの朝風呂を満喫して
次に向かうは武田神社

山梨〜静岡ドライブ②

甲府駅から程近くにあるこちらの神社
長野駅から善光寺に行くよりお手軽・・・かと思いましたが
 ・甲府駅⇒武田神社 :2.5km
 ・長野駅⇒善光寺  :2km

こっちの方が距離あった~('◇')ゞ

ま・まぁ車で行くので関係ありませんけどね

本当は甲斐善光寺に行く予定だったのですけど
駐車場を利用できるのが、朝8時30分から ぽかったんで諦め_(:3」∠)_
(閉鎖はしていなかったので多分停められたと思いますが、分からなかった・・・)

平日の6時半
そろそろ通勤・通学が始まる時間とはいえ、さすがにほとんど人はいませんでした♪
しかし、7時前というのにすでに日差しが暑い!
気温もぐんぐん上がっていて、既に25度を超えていました!!

・・・6月ってこんなに暑かったでしたっけ??(涙)


さて
お濠を渡って、最初に階段があるのですが
ここがなかなかカッコよい神社です
山梨〜静岡ドライブ②


階段を上って神社の境内はというと
おや?参道両脇に竹灯籠がありますね
山梨〜静岡ドライブ②

丁度「竹灯籠祭」が開催されているようです
山梨〜静岡ドライブ②

毎日18時~21時に点灯しているみたいですね
これは夜に来て見たかったなぁ

穂高神社のような 低い竹灯籠にろうそく・・・ではなく
山梨〜静岡ドライブ②

かなり背の高い(1.5~2m)竹の中に、LEDライトが入っていて
竹の表面に穴を空けて、デザインや文字装飾された ちょっとかっこいいやつでした
何色に光るんだろうな~( *´艸`)


さらに拝殿に近づいていくと
5月終わりから6月に入ると神社で設置されている、茅の輪ですね
そんな時期か~

山梨〜静岡ドライブ②

他の人がいるとできない人もいますよね
自分もこっそりやる派ですので、人がいなくなったタイミングで
ささっと行いました( *´艸`)
これで健康は大丈夫でしょう♪

あとはお参りをして
ちょこっと境内を散策

拝殿横に
水琴窟があります(井戸の底の水音が聞こえます)
山梨〜静岡ドライブ②

朝だからか、鶏さん?が コケコッコー♪ とマンガのように鳴いて
水琴窟の音を聞く邪魔してくれますよ(苦笑)
しかも 1分おき位に ・・・元気すぎ

花手水がまた綺麗でした
山梨〜静岡ドライブ②

帰り際
神社から甲府市内を見下ろした図
山梨〜静岡ドライブ②

この正面に富士山が見えたら完璧!
なんですけどね~

しかしキレイな青空でございます


いよいよ 静岡へ移動!
そして食べまくりです( ´艸`)


支出:お賽銭100円
合計:1,298円

<続く>


同じカテゴリー(旅行)の記事画像
恒例の観梅♪
茨城旅⑤
茨城旅④
茨城旅③
茨城旅②
茨城旅①
同じカテゴリー(旅行)の記事
 恒例の観梅♪ (2025-03-15 21:21)
 茨城旅⑤ (2024-12-14 22:22)
 茨城旅④ (2024-12-13 22:22)
 茨城旅③ (2024-12-11 22:22)
 茨城旅② (2024-12-10 22:22)
 茨城旅① (2024-12-09 22:22)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
や-
や-
気ままな感じにツラツラと