2024年05月27日
群馬ドライブ⑦

草津温泉に到着後
道の駅八ッ場ふるさと館で休憩
八ッ場ダムで時間を費やし過ぎて
登利平でお弁当を買い
土合駅を満喫し
吹き割の滝を見学
さて、あたりも暗くなってきて
おなかもすいてきました

夕焼けがキレイ٩( 'ω' )و
高崎市内戻りがてら、人気のお店に行ってみる事に=3
モツ煮で有名な 永井食堂さん

もちろん しまっていました_(:3 」∠)_
自動販売機も売り切れって
どんだけ人気なんだか

別のご夫婦?も やってないかー
残念と悔しがっていました
仕方ないので別のお店へ
走りに走って気付けば時刻は既に20:00
・・・お店やってるよね?

看板に灯がありました♪
でも、いつも外まで行列できているんですね~
・・・待ち人無し!!

これは入るしかないでしょう( *´艸`)
高崎市はパスタの街ということで、待ちおこしをしていますが
ここShangoさんはその草分け的お店とか
市内の他のお店も、ここで修業した人が立ち上げたお店が多数あるそうです
何年か前に1度訪れて以来なので、なかなか楽しみ
ちなみに、ここは問屋町の本店で、他にも支店があるそうです
入ってすぐに、看板目メニュー「シャンゴ風Sサイズ」を注文
初見の人は ・・・シャンゴ風って・・・何?になると思いますが
簡単に言うと、パスタの上にとんかつがのって、その上からオリジナルのソースがかかっている食べ物
実際の物はそれぞれ ニュアンスがちょっとずつ違うんですけどね( *´艸`)
店内はほぼ満席でしたので
提供されるまで15分ほどかかりました
シャンゴ風

パスタも、通常Mサイズで200g (Sサイズは150g)と
他県のパスタを頼んだ時の量からすると かなり多いです
(他のお店だと100~150gくらいが通常サイズと思われます)
カツは叩いてやや薄めになっていますが
サクサクの感じでとても美味しいです

そしてなんといっても特徴的なのがかかっているソース

一見ミートソースなのですが
不思議な甘みがあって、なんとも中毒性が高いです( *´艸`)
群馬なので、みそでも入っているのか?
気づけばあっという間に完食!
近所にあったら 週一くらいで通ってしまいそうな味です
さておなか一杯
あとはひたすら帰宅するのみです('ω')ノ