2024/04/14

道の駅雨晴へ行って
夜桜と海王丸を見て
富山市街の桜を見て
雨晴海岸の夜明けを見た後
氷見の番屋街へ

まだ朝早いためお店はやっていませんでした
ここも地震の被害の爪痕がありました

でも、お店が再開しているのは
良かったです
さて
お腹が空いていれば
近くの氷見魚市場食堂にでも寄ろうかと思ったのですが
あまり食欲も無かったのでパス
後で、食べておけば良かったなぁーと(*´艸`)
時間はまだ7時前だったので
何処に行こうか悩んだのですけど
取り敢えず長野に戻りつつ考えよーと8号線を東に
クルマで走りつつ
ふと思い出したのが
富山の有名ローカルコンビニ
「立山サンダーバード」さん

変わり種のおにぎりやサンドイッチが有名
これば寄っていこうと
国道からは結構山の方です
と言うか、黒部アルペンルートの
富山側 立山駅に向かう途中です
店内は基本撮影禁止❌
冷やかしが多いんですかねー?
そして 不思議と北海道の商品が多いと言う
おにぎりとサンドイッチは
冒険できずに、フツーの買いました(*´艸`)
お店の外の自販機

久々に見たー!「力水」
しかも ほぼオンリー力水(爆笑)
これはさすがに買っちゃいました♪
そして隣の自販機

はてな?は他所でもたまにありますけど
「ちからいっぱい押してね!!」の文字

これ、比喩ではなく
ホントに力一杯押さないと出ませんでした_:(´ཀ`」 ∠):
最初 故障してね?と思ったのですけど
押し続ける時間設定を変えてあるのかな?
横断歩道の手押しボタンを
連打したり、強く押しても結果は変わらないですからね
技術系の仕事してる身として
ちょっと不思議でした(*´艸`)
さて
お土産も含めて買い物したし
この先、アルペンルートの立山駅まで
行ってみましょー
<続く>