1年半ぶりの県外移動! vol1
2021/10/25

緊急事態宣言が全て解除されたのが10月1日
早3週間も経過し
コロナ禍で定着した、ソーシャルディスタンスやマスクの装着などは
今後も残っていくと思います
正直、緊急事態で規制があった都県の人達は
ここぞとばかりに人の移動があったみたいですが
どちらかというと、地方の人の方が移動に
まだまだ抵抗感を持っている気がします
特に観光に訪れた人たちが、外ならいっか☆
といった感じでマスクを外しているのはよく見ますので
そんな影響もあるんでしょうかね?
逆に自分が県外にいたら・・どうなるのかな?
さて
県外に移動することについて、罪悪感を覚えるほど
意識が萎縮してしまっていましたが
ワクチン接種も2回目を終えたこともあり
ついにお出かけしてみようかと思い立ったのでございます( `ー´)ノ
それでも、人になるべく会わないように時間帯や場所を考慮し
(まぁいつの旅も人に触れあっていませんけどね( ;∀;))
パッと思いついたのが
気分が滅入った時に訪れていた場所
もう2年以上行けてないので
まずはそこからかな?٩(๑❛ᴗ❛๑)۶j
早朝に現地へ着きたいため、夜中2時に出発(笑)
この夜中の移動もホント久々でちょっとワクワク♪
さてさて
真夜中のドライブも興奮していたのか全く眠くならずに到着
移動時間は3.5時間といったところかな
すでに空は少し白み始めていました
到着した場所は・・・山梨県の山中湖!
そう富士山を見にきたのです
何年か前からのライフワークのように
年に1回は来ていたので、2年ぶりなのはホント久々という感じ
いつもの湖岸の駐車場に停めると
既に来ている ザ・カメラマンの人たち・・
この風景もいつも通りです 懐かしい( *´艸`)
日の出に備えて場所取りをして
・・・と言っても、他の方々みたいに
バズーカのようなレンズをつけたカメラなどは持ち歩かず
スマホでお気楽に撮影の自分♪( ´θ`)ノ
キレイな写真はもちろん残したいけど
めんどくさがりなんで、スマホでいっかとブログもそんなスタンス
スマホでいかに良い写真が撮れるか?です
やがて空がさらに白み始め

富士山は先日の冠雪で見慣れた山体でした
これ富士山ですな
この日は空がツートンでキレイだったので
もしかしたら・・・の期待がありました♫
※追記
空がアッシュピンクのグラデーションになるのを
「ビーナスベルト」と呼ぶそうです
またその下の紺色の部分は、「地球影」だそうで
正に地球の影だとか
なかなか珍しい現象みたいです(о´ω`о)♪︎♪︎
さらに時間が経過し
段々と富士山に光が当たり始め・・・急に色が変化!

そう、紅富士です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
以前この場所で、高齢(カメラマン)の方に話しかけられ
色々とお話を伺ったことがありましたが
山中湖に日の出前に来ている人のほとんどは
紅富士を撮りに来ているのだ!と (なので紅にならないとわかると、ささっと帰るそうです)
そしてその発現は年に数回しかなくてなかなか見れない
だから通っちゃうんだよね〜と⭐︎
そんな紅富士が、たまたま見れたのです♪ ラッキー

実際、赤に色つくのは10分内程度なので
色付いてもタイミングが悪いと見逃しちゃうんですよね
この日も、赤く色付いて10分ほどで
いつもの白い冠雪の富士山に戻りました

コロナ禍 しっかり引きこもりしていた
ご褒美・・・かな?( *´艸`)
もしかしたら
こちらの富士山見られた方にも
良いことがある ・・・かもしれませんよ?( ^ω^ )♪
そして、次の場所に移動します
続く