最近、体中からギシギシと痛みが( ;∀;)

寝ている時の姿勢や、布団の硬さ(薄さ?)で
朝にはバキバキとなっていて
睡眠がいやしになっていな~い

エアウィーブ買うかな?(笑)


さて
コロナさんのおかげで
以前は1~2週間に1回は温泉施設に行って
大きな浴槽でのんびりとしていたのですが

すっかりご無沙汰

たまに、人が少ないだろう時間を見計らって
行くようにはしているのですが
それでも2~3ヶ月に1回くらいになったなぁ

2021年は2回ほどしか行けてなくて
身体もここ数日何もしてなくても痛いくらい
調子悪くなってきたので (知り合いの整体さんにも行きたい(/_;))

行ってきました!!!


お風呂と言うより、岩盤浴メイン!
松本・安曇野界隈で、岩盤浴を探すと
ラブ〇テルが出てきてしまうのですが( ´艸`)

スーパー銭湯を冠する 松本市にあります
「林檎の湯屋おぶ~」さんへ =3




以前にも来たことはあるのですが
4年位前かな?

館内ビックリするほどの進化を遂げていましたね
下駄箱の鍵にICタグが埋め込まれていて
全ての清算をそちらで行えるという仕組み

入り口も駅の改札の様に、ICタグをかざして入場
→初めての人は戸惑うよね

・・・自分の初めてだったけど、常連のふりして、すいっと入場( *´艸`)

直後に、お店の人に引き留められました
???
「あの、その鍵女性用です」 ・・・( ;∀;)

そう、下駄箱の鍵がそのまま更衣室の鍵になっているので
男性用・女性用が決まっているのです

下駄箱に、でかでかと「男」「女」とあったのですが
以前何度か来た時に、入れている場所を決めていたので
何も考えず同じところへ入れていたのですが
そこは女性用でした・・・恥ずかしっ('ω')ノ


靴を入替て改めて再入場
そして、ご指摘いただいたお姉さんに、岩盤浴用の館内着とタオルをお借りして
(入館時に借ります)

まずは、ひとっ風呂入りましょ~



・・・思い出しました

ここ おぶ~さんのお風呂場
いろんな浴槽があって楽しめるのですが
メインとなる大浴槽が無いんですよね

みんなちっさい浴槽ばっかりなので
思いのほか人が沢山いる時は、小さな浴槽を占領されて
入る所が無くなっちゃうんですよ(/_;)

タコつぼに赤の他人が2人では入れないし(苦笑)


そんなわけで、のんびり入れる浴槽を探して
屋内外をうろうろうろうろ している人が、ちらほら見当たります

おぶ~さん、30人くらいが足伸ばして入れる、大浴槽作ってください!
・・・まぁ今のご時世的には、小さいのが沢山の方が安全なのかな?


さて
そんなわけで、のんびり湯につかる事も出来ず
強電気風呂にうっかり入って、安らぎも何もあったわけではないですが(苦笑)
一旦あがって、いよいよ岩盤浴へ移動

浴場とは全く別の場所 (2階の隔離スペース)なので
館内着(岩盤浴用)を着まして、向かいます

幸いなことに、誰もいなくて独り占めでした♪


家に引きこもって、じっとり汗をかく以外
あまり汗をかく機会が無いので (最近膝をやってから、ランニングが出来ない(/_;))
備え付けの水素水を飲んでから突入

10~15分/回で、3set ・・・じっとり汗をかきました

誰もいない事をこれ幸いと
ちょびっとストレッチしたり、岩盤スペースを移り替わったりしながら
なかなか有意義な時間でした♪



お風呂代(750円)+岩盤浴代(500円) と少しお高めですが
※土日祝はさらに+100円!!

まぁ たまの贅沢
サウナより寝っ転がってのんびりできるので
岩盤浴おススメです♪(*´ω`*)












・・・あとは、大浴場だけね~('ω')ノ




またまたやってきましたね
かつやさんも、製品ラインナップで集客を
が定番と化していますね

そして誘われる自分( *´艸`)




早速お願いしたところ
おぉ~ いつも通りの満腹ボリューム

夏場の暑いこの時期に
ボリューム満点の揚げ物を
クーラーのガンガン効いたお店で食べる・・・

何とも非効率な気がしますが(/・ω・)/


そこは、冬にコタツで食べるアイスの贅沢さと
同じような感じです(笑)


まぁ暑いからと言って、冷たい物ばかり食べて
内臓冷やすのはもっとダメですから




まずは目立つ牛焼肉
う~む、タレの味ばっかりで、豚の生姜焼きでもどっちでもいいかな?って思っちゃいました

そして豚ロースタレカツ

!!!・・・や・柔らかい( *´艸`)
これ、ブタさん?
チキンカツみたいですけど

タレは正直、牛焼肉とあいまっちゃって
ピンとこなかったです

”タレカツ”をうたっていたので
新潟のタレカツを想像していたので、もっと薄べったいのかなと思っていたのに
思いのほか厚みがあってビックリ

あ~ぶたさん美味しいわ~♪



そして最も美味しかったのが・・・
付け合わせの玉ねぎでした(笑)

歳をとると、野菜の甘味に惹かれます( *´艸`)






あまり見ることの無かった
東京オリンピック2020

気付けば昨日で終了だったんですね( ;∀;)

原則無観客
との事だったようですが

最後のマラソンは沿道に人が多かったようで
・・・まぁ、予想通りですね
 人が沿道に集まるだろう事も、その規制ができない事も(/・ω・)/


あまり批判をしても仕方がないですが
マラソンも競歩も、暑い暑い東京を避けて北海道で・・・といった結果
熱中症含め、リタイアする選手が何人もいたとの事

・・・4年(結果5年)頑張ってきて、記録なし
ってのは、やはりね・・・場所というより、時期ですよね~



さて
その一方で、オリンピック開催最中に
コロナの陽性者数が過去最高を記録して
オリンピックとの関係は ごにょごにょ・・・との事ですが

まぁ、東京+近隣で多いのは、その関係でしょうし

遠く沖縄での増加は、単純にバカンスで人の移動が増えたからでしょ?


緊急事態宣言+まん延防止 のお願いはほとんどの人が
聞いて(効いて)無いと思われるので (意識はしてるけど、まぁいっか・・・の人もね)

事実上、コロナとの共存実験 実施中ですよね~
マスクしている人が多い分、イギリスよりはましかもしれませんけど('ω')ノ

まぁワクチン接種の比率が段違いなので
何とも言えませんけど



・・といったところで、やっときましたあたくしにも( *´艸`)



まぁまだ通知が来ましたってだけで
53歳以下は、予約すらできない状態ですけど
予約・・・LINEが記載の最も上って

まぁ自動応対できるシステムを、優先順位の最上位に持ってきて
人海戦術必要な電話応対を減らしたいって分かりますけどね




便利な世の中だけど
システムにのっかれない人はホントに置き去りですよね~

せめて1番最初は、かかりつけ医のところで
みたいにすればよいのに



・・・かかりつけ医が、無い独居人も沢山いる世の中か
難しいものです(/・ω・)/



< 2021年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
や-
や-
気ままな感じにツラツラと