朝晩の寒暖差がまだまだ激しいですね

なーんか季節に変わり目で
体力が落ちてるのかな?
ちょっと疲れ気味

肉体も精神もです_(:3」z)_


そんな時は必殺!引きこもり(笑)
お家で体力回復しましょう
ご飯は買い置きのカップ麺で済ませましょう!

さて
今回は、東洋水産さんの
「富山ブラック風焼きそば」

やみつき旨辛らしーですよ♪


黒胡椒に辛さと醤油の濃さが特徴の
富山ブラックラーメンを焼きそばにアレンジ!

いつぞや、富山でブラックラーメンを食べた時に
コレは単品で食べるものではなく
左手にご飯必須だよね と思ったくらい(*´ω`*)

正直ハマる方向では無かったのですが

焼きそばにアレンジ?
少しは丸くなって食べやすくなったかも?(๑˃̵ᴗ˂̵)


早速作っていきましょう
お湯で戻して、付属の小袋を開けましょう



わー
胡椒の香りがすごーい_(:3 」∠)_

さらに醤油ダレを追加…オイリーになって
麺をすすりやすくするのですね

…結果、黒黒だわー



多分、写真の感じより実物の方が黒いです(苦笑)

まずはひと口
…ずずず

なるほど…味の再現はなかなかではないでしょうか
そのまま食べ進まなーい
辛いと言うより、黒胡椒の強さで
箸が進みません

緩衝材が必要ですねー、やっぱご飯欲しかった_(:3 」∠)_


そんなわけで
茶色の助っ人投入!



ファミマさんのチルドハンバーグ!(*´꒳`*)
見た目(笑)

コイツは、肉汁内包型なので
割ったと同時に、周囲の食べ物を肉汁まみれにして
全体の調和をぶち壊します(強)

今回は黒胡椒の味を緩和+麺のボソボソ感に
肉汁のオイリー感をプラスで
食べやすさアップ(°▽°)

まあ富山ブラックの売りを、全て台無しにするわけですけど♪( ´θ`)

結果最後まで美味しく(?)いただきました


実際の富山ブラックラーメンは
汁の方に味があって、麺自体は普通なので
それなりに食べやすいですけど

焼きそばにしちゃうと、麺自に味がしっかり付いているので
最後まで逃げ場がないんですよね(。・ω・。)
単調な味で飽きるー

もし試される方は
ご飯をお供に、お水の準備もバッチリでどーぞ☆








< 2020年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
や-
や-
気ままな感じにツラツラと