山中湖からの富士山を見て
河口湖のコキア越しの富士山を見て
河口湖浅間神社と天空の鳥居を見ました


時間はまだまだ、9時とかなり早いのですが
これから別目的があるので、一気に長野へ引き上げです

ただ帰り途中に
残りの富士五湖を見て行こうと、一路西へ

河口湖から西湖へ、なんか湖岸道路をランニングしている人が多いなぁ
・・・と思ったら、近々大会があるようですね 元気!

精進湖はその脇の、国道358号線で帰還する予定のため
一旦スルーして本栖湖へ

本栖湖・・・キャンパーが湖岸に一杯('Д')
う~む ホントにブームなんですなぁ
そしてビックリ、本栖湖から身延に抜ける、国道300号線が通行止め

どうも先日の大雨で土砂崩落があって
一部通れなくなっているようです ・・・雨の影響あちこちに出てますねぇ
山県民は、津波の心配はなくても
土砂・崩落災害があれば、道が寸断されて陸の孤島になりやすい

迂回路のない地域は、これから居住自体を見直していかなければいけない
時期になっているのかもしれません( ;∀;)


さて、本栖湖は駐車できないくらいの人だったので
華麗にリターン
精進湖まで戻ってきました

ここも湖岸はキャンパーで一杯です

取り合えず満喫はできなかったけど
富士五湖が見れたので帰還!



精進湖横のR358で一路 甲府市内方面へ
ここもトラックが先行していると、どん詰まりで後続所万歳になるのですよね~
今回もそうでした( ;∀;)

・・・抜かせてくり~(/・ω・)/


さて
無事山を越えるコロナ
ラジオから交通情報が入ってきました

どーやらあちこちで事故が起こっているらしく
ナビも渋滞情報が出ていました(*´ω`*)
次の目的地までの予定がー

と言う事で
国道20号線からなるべく離れて長野方面へ
途中道を間違えたり
Google先生の誘導先は工事中だったり

紆余曲折
県道12号線に辿り着いた後は
特に渋滞もなく順調ー♪


そして11時30分 長野県に帰宅!
山梨県滞在は7時間ほどでした(*´艸`)


そしてどんどこ戻る事30分
諏訪まで戻ってきたところで
ご飯♪

何故か諏訪に来ると訪れてしまう
黄金マッハカレーさん

なんかクセになってるのかなぁ(笑)



ご店主さんもなかなかな
こだわりのある方で
色々な縛りがあるお店です

お子様は入店できません とか

コロナ禍の元
さらに近県以外の方は入店禁止のため
免許証の提示を受けました

ある意味徹底してるので
お客さんもお店も、お互い安全ですしね
それがイヤなら入店しなければ
いいだけです

文句は言ってはいけません(*´꒳`*)

こちらのお店
どっちかと言うと
ガッツリ系 盛りがよい朝ですが
そこまでお腹が空いていなかったので
1番少ないメニューをお願いしました

そこから更に
デフォのチーズも抜いて
カレー本来の味を楽しみました♪

から揚げが大きくて
カリカリで熱々なんですよねー

しかしそれが美味しいのです(*´艸`)

夢中で食べてあっという間に完食

店内の貼り紙にも
食べ終わったら速やかに退店を
とありましたので
そそくさとお店を後にしました


さて
次の目的地に向かいましょう♪


続く





< 2021年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
や-
や-
気ままな感じにツラツラと