2025年01月31日
1月終わり٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2025年1月…早くも終わりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
中信地区の平地では雪が降らないですねー
雪かき0回!
雨ももちろん降ってないので、カラッカラ⭐︎
寒いから冬を感じるけど
コレも異常気象ですねー 心配
さて
1月最後に気になるカプセルトイ(*´艸`)

いっしょにがんばろ!
ダンボールウォッチ3
世間は受験生が頑張っていると思いますので
それに合わせてかな?
今回のは どの子もかなり良き٩( 'ω' )و
ほぼ被りなしでコンプできて大満足!
2月はいい事ありそー♪
…あってくれ(笑)
しょぼーんさま
頑張って(*´艸`)
2025年01月30日
週末から天気は下り坂?

明日で2025年 最初の1ヶ月が終わり!
早いですねー
この1ヶ月の話題といえば…
やっぱりフジテレビですかねー★
自分の会社の上層部が
あんな感じだったら…ホントに泣くわー_(:3」z)_
まぁ、イヤなら辞めるしかないですけどね
そぉ お正月に実家で久々に読んだ
島耕作!
2023年に発売された、取締役編の4巻で

世界の工場 中国に進出した
下請け会社の社長が交通事故で亡くなった回の
ラストのこのモノローグ

多分 自分の社会人、会社人としての立ち位置に
とても影響を受けたモノだったなぁと
20年以上経ってから読んで
改めて感じたのでした
仕事ってなんだー★
ソレには支配されない様に生きよう!
と思ったけど…仕事まみれでしたー_(:3」z)_
さて
来週の月曜 2/3は 立春٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
…なのに、雪が本格的に…降る?
立春なら暖かくなってくれー( ̄▽ ̄)ニヤリ
2025年01月29日
コメダ珈琲さん チキン南蛮カツパン

孤独のグルメの 井之頭五郎さん
たまに出るこの言葉 「俺はタルタリストだ」
そして・・・私もタルタリスト( *´艸`)
というわけで
先日コメダ珈琲さんで発売になった
「チキン南蛮カツパン」が気になり お店へ=3

早速頼むこと数分
ででーんと到着したのは、これまた大きい事!

食べやすい様に3棟分されていましたね
それでもボリュームがすごいので
少し食べにくいかな
口いっぱいに頬張ると
チキンカツはサクサクで
南蛮ソースが甘酸っぱくていい感じです
それをタルタルソースがまとめてくれる
これは美味しい♪
満腹満足
@1000円 のハンバーガー と思うと
やっぱり高いかな?と思ってしまうのは
物価高のせい!ということにしておきましょう( ´艸`)
次はどんなボリュームメニューが出るのやら
【今日の愚痴】------------------------------------------------------------
コメダ珈琲 安曇野店さんには、何度か伺ったことがあるのですが
とても残念なことが1点
店員さんの話し声が、店内のどのお客さんより大きい事_(:3」∠)_
他の店舗が同じかは分かりませんし
店員さん同士が話する事が悪いわけではありませんが・・・話し声のボリュームが
お客さんに寛いでもらおう・・・という事を感じられません
まぁ若い店員さんなんで、仕方ないのかなぁ?
コメダ珈琲さんは、ファミレスや他の喫茶店と一線を画す内容として
「居心地の良さ」 を売りにしている・・・というのを どこかで見たような気がしたのですが・・・
その点だけはなんとも残念です
安曇野店 夜勤務 男性店員(確か同じ人) がそんな感じなのでしょうかね?
コロナの時の 黙食/黙浴にすっかり慣れてしまったので
過剰反応しているのかもしれません_(:3」∠)_
・・・昼間行ってみるか~( `ー´)ノ
2025年01月28日
うわさのお弁当~☆

昨日のフジテレビの再会見
すごかったですね~_(:3」∠)_
10.5時間も壇上って・・・(休憩1回挟んだらしいですけど)
質問する方も、自分の意見・ほしい回答を引き出そうと
同じことを何回も何回も・・・
質・疑にも ある程度質を持てめてほしいものです
Youtubeで有名になった 安芸高田市の定例会見の時の
市長と記者の受け答えを思い出しました
フジテレビ・・・CMもつかなくなってきているし
世間では潰れる?とか言われているけど
ほとんどの人にとって 大きな影響はないと思います・・・
ちいかわファンだけは めざましテレビ存続! と思っているかもしれませんけど( ´艸`)
ちょっとしたほころびから
企業の権力者や有名人が失脚する世の中
SNSなどのネットメディアに 触れないのも対策の一つかもしれませんね
(デジタルタトゥーを残さない事( `ー´)ノ)
さて
ずいぶん前から一部で話題となっていた(?)
ドン・キホーテさんの 偏愛めしシリーズ
●●だけを集めて お弁当にする
先日 たまたま出会ってしまい 思わず買ってしまったのが

「アメリカンドッグのココだけ弁当」
絶対体に悪いやーつ
油吸いまくりの塊ですからね_(:3」∠)_
結論としては、かな~り微妙かな
1/3も食べれば アメリカンドッグは本体が上手いのであって
カリカリの所は 全体の2~3%が適量!と気づきます(苦笑)
御飯が白飯ではなく、ケチャップライスにしてあり
アメリカンドッグに寄せているのか?とも思いましたが
味が薄すぎて・・・
なかなかリピートされる方は少ないのでは?と思いました
しかし
お弁当で 60%引きは初めてみたな~

半額割引以上にしているのがすごい( `ー´)ノ
2025年01月27日
松本城氷彫フェスティバル2025⭐︎

1月のイベント♪
コリもせず毎年通うのも
そろそろいいかなーと思いつつ
行ってまいりました
松本城の氷彫フェスティバル

土曜の17時から日曜の朝5時までの
12時間⏰で制作されるのが
ほーんと スゴいなぁ
そして それにお付き合いしている方もチラホラと
いや凄過ぎΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
制作の終わる5時頃に到着!

松本城もキレイ٩( 'ω' )و

5時に制作終了して、それからお片付けがありますので
その間は観覧者の皆さん遠巻きからの見学

製作者の方々は荷物の撤去
主催者側は氷彫刻周りの、削りカスの氷の撤去をしながら
観覧者制限用のチェーンを張って
さらに評価の方々が点数付け
と、怒涛の準備=3
製作者の方の片付けが終わった氷彫刻から
色付きライトに変わっていきます

このライティングされているのを観れるのが
日の出までの1時間くらいの間だけ!

なので、日の出までの間に
写真家の皆さんは、バシャバシャ撮られてます(*´艸`)





個人的には、色付きライトの前の
漆黒の中ホワイトライトに照らされてるのも
結構好きだったりします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶




どちらが良いですかねー(о´ω`о)
さて
この日の日の出 6:55に近づくと

遠くに北アルプスの山並みが
赤く色づいていきます

その頃になると、ライティングが消えて
朝日を浴びた素の氷彫刻





早く来て日の出過ぎまで粘ると
3回違う雰囲気を楽しめます♪
…かなり寒いですけどねー
そして帰りに、セブンイレブンに寄って
ブリトーとホットドリンクで温まる
ここまでが一連のルーティーン(*´艸`)
2025年01月26日
長野駅3人殺傷事件
まだ容疑者の段階ですけど、取り敢えず逮捕されて良かったです
容疑者は黙秘してるとの事ですけど
流石にこの短時間の逮捕が、誤認逮捕では
ないと思いますので。゚(゚´ω`゚)゚。
何処かの記事で
「何でこんなことをしたか追求して欲しい」
とありましたけど
何にでも理由を欲しがる、今時の人の意見だなぁと
思いました
今は、理由もなく人を殺す人が間違いなくいるって事を
自分が認識しないと危ないよって世界線になっているので
他人が何を思うか?より いかに自分の身を
守るチカラを付けるか?の方が
大事なのかも知れません…
畑から野菜や果物を盗んだり
昼日中から、強盗が家に押し入って刺されたり
物騒で危険が少ない生活
いわゆる 普通では無い事をする人が増えたんですよねぇ
人が生物的に成熟しきって
退廃が始まってるのかもしれませんね
批判があると思いますが
未婚率の増加やジェンダーの話が世間的に認められるって事は
生物的に縮小に向かう事の一つなのですから
こんな 暗い内容の記事を書くつもりでは無かったですけど
安全は誰かが守ってくれる時代から
自分も意識しないといけないかなっと
自分への記憶として 残しておきます
容疑者は黙秘してるとの事ですけど
流石にこの短時間の逮捕が、誤認逮捕では
ないと思いますので。゚(゚´ω`゚)゚。
何処かの記事で
「何でこんなことをしたか追求して欲しい」
とありましたけど
何にでも理由を欲しがる、今時の人の意見だなぁと
思いました
今は、理由もなく人を殺す人が間違いなくいるって事を
自分が認識しないと危ないよって世界線になっているので
他人が何を思うか?より いかに自分の身を
守るチカラを付けるか?の方が
大事なのかも知れません…
畑から野菜や果物を盗んだり
昼日中から、強盗が家に押し入って刺されたり
物騒で危険が少ない生活
いわゆる 普通では無い事をする人が増えたんですよねぇ
人が生物的に成熟しきって
退廃が始まってるのかもしれませんね
批判があると思いますが
未婚率の増加やジェンダーの話が世間的に認められるって事は
生物的に縮小に向かう事の一つなのですから
こんな 暗い内容の記事を書くつもりでは無かったですけど
安全は誰かが守ってくれる時代から
自分も意識しないといけないかなっと
自分への記憶として 残しておきます
2025年01月25日
2025年01月24日
1年に1度 食の修行?

どんど焼きのお餅や、三九郎の繭玉は
食べると1年間 無病息災
と言う事ですよねー٩( 'ω' )و
さて
私はと言うと ここ何年かは
ハルピンラーメンさんに行って食べる

火山!が 健康?の秘訣(*´艸`)
ハッキリ言って辛いのは…ニガテ_(:3」z)_
内臓温かくして、腸を活性化させて
涙を流す事 が目的です(苦笑)

うーん 赤いですねぇ
そして…辛い
しかし、年1とは言え 経験値がありますので
啜らずに噛み締めて食べると言う
およそラーメンの食べ方では無い方法を使う事で
咽せる事なく食べ進められました

時間はかかりましたが
今年の修行もなんとか完了!
1年間健康に過ごせるぞー٩( 'ω' )و
食べた翌日から
左鎖骨が痛い事を除けばねー(なぜ鎖骨が痛くなったのか?(*´艸`))
こーゆー辛いのは
しょぼーん様にお任せですなー(笑)
2025年01月23日
雪を見に〜♪

雪かきを ぜーんぜんしていない
今シーズン♪
楽ちんですけど、それはそれで
冬っぽさを感じないんですよねー_(:3」z)_
ないモノねだり
そんなわけで
白馬にひょっと行ってみました=3

簗場の辺りまで行くと
ぎゅわっと雪の量が変わりますね
青木湖が綺麗でしたー

白馬大橋まで行くと
欄干に 雪だるま⛄️がいました(*´艸`)
2025年01月22日
大人の遠足~初詣編~☆本編2☆

さて
長野駅まで到着した後、時間もまだお昼前ということだったので
善光寺まで行きますか('ω')ノ
普段であれば長野駅から善光寺までは
徒歩でゆっくり行きますけど
今回は観光客気分でバスに乗ってみることに♩

長野駅からバスに乗るのは
多分人生初かな?( *´艸`)
勝手が分からずちょっとドキドキ
ただ、この時はお正月期間だったので
バス乗り場に案内員の方がいらっしゃって
善光寺(正確には大門前まで)の乗車金額(190円)や
現金払い、両替は事前にお願いしま〜す と
定期的に案内してくださっていたのでわかり易し!
外国人の方も多々いらっしゃいましたが
英語案内もバッチリ
並んでいると 周りからチラホラ聞こえたのが
「お釣り出ないなら200円にすればいいのに!」
全く同じことを考えていました(苦笑)
さてバスがやってきまして整理券を受け取ります

普段乗らないので特に意識してなかったですが
交通ICを普段使いしている方々は、面倒だろうな〜
こういう処に観光事業としてお金かけるべきだよな〜
…なんて
バスはお正月特別運行ということで
止まるのは もんぜんぷら座のあたりと大門信号前のみ
完全に善光寺への送迎バスと化しています=3
この時はバス内乗車率は120%
なかなかミチミチな状態だったためか
発停車や、カーブを曲がる際に
運転手さん(女性の方でした)が 一言案内をしてから
運転されていました
これが普通?
さて
バスは順調に15分ほどで大門の交差点に到着です
降車の際、バスや電車でもそうなのですが
座っている方の中に、通路に立っている人がいても
先に降りようとする方がある程度の確率でいますよね〜_(:3」∠)_
なんでちょと待てないのか・・・と思ってしまいます
乗車料金190円ぴったりがなかったので
200円をお支払いしましたところ、特に何も言われず降りれたので
多く払う分には問題ないのですね('ω')ノ
ん〜 じゃ200円でいいんでね? と思ってしまいました
降車もスムースになるし
さてさて
バスを降りて、スタスタ歩いて仁王門前まできました

…うん めちゃ混み
一瞬で心が折れました_(:3」∠)_
そのまま右折して西宮神社へ

こちらはかなり空いていましたね

しっかりお参りしました
今年は巳年 ということで
恵比寿系の神社で銭洗いすると良いとの事でしたので
しっかり洗いましたよ〜♩
でも 出て行くお金の方が多いかな?(苦笑)
助けて 弁天様方々

その後、駅まで歩いて戻りましょうと
テクテク歩いて
菓恋さんにお伺いして もりもりパフェでも…

と思ったのですが、お昼ご飯かパフェどちらかになるな〜
というより お腹空いていない('ω')ノ
この時はごめんなさいでスルーしました
後で お土産買えばよかったと後悔
その足で大門南の交差点にある
つるやさんへ

こちらの酒饅頭は、おとんの大好物のため
善光寺近辺に来た時に必ず寄るお店の1つ

こし餡が甘すぎないので、後味すっきり

例えが全然おかしいですけど
双葉堂さんの生クリームのような 後味すっきり差があります
歳をとると 後味すっきりに行きつきますね(笑)

メロンパン屋さんは 相変わらずの行列ですね
その先のセントラルスクエアは特に催しがなかったみたいで
人がほとんどおらず ひっそり

だいぶ戻ってカレーショップ山小屋

ちょうどお昼時という事もあって…満席?
さらに戻って千石の方へ
信州長屋酒場さんの隣に 千石稲荷大明神 なんてあるんですね!

知らなかった〜 こちらもお参り⭐︎

千石劇場はひっそりしていましたが

この辺の路地裏感というか 昭和感がいいですよね〜
みそ家さんは 相変わらずの行列

味噌ラーメン苦手な自分は
一生並ぶ事ないな〜と毎度横を素通り
さてさて
長野駅に戻ってきました('ω')ノ

あ
お蕎麦屋さんが無くなってる(/・ω・)/

蕎麦食べようと思ったのに
…!
駅そばにしよう♩
と いそいそとホームへ

…
……

やってないんか〜い_(:3」∠)_
結局お腹ぺこぺこで帰宅と相成りました
菓恋さんで パフェ食べときゃよかった(苦笑)
帰り道、セブンイレブンに寄ったら
お正月番組 芸能人格付けチェックで出ていた
「海老チリ&チャーハン」が売っていたので
めでたく購入して帰りましたとさ♩

--------------
1/22 20時頃
長野駅前で 2人が刺される事件があったとか?
ホントに物騒な世の中
気をつけようも無いけど
人混みでも注意⚠️しないといけない
世の中なんですね