松本城氷彫フェスティバル!
2024/01/28

さて 1月終わりのイベントと言えば
松本城の氷彫フェスティバルです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

イベントは金曜日からですけど
メインは土曜の夜通し、日曜の朝にかけて
氷彫を作られるのです

来年は朝の5時タイムアップですが
今年は早朝まで とのことでしたので
時間前後するのかな?
5時終わりに間に合う様 4時起き(*´艸`)
寒くて行くのやめようか
布団の中で10分ほど考えてから(苦笑)
気合い入れて出発
月下の松本城が、金色に輝いていました

到着すると、すでに制作は終わり
片付け&審査中でした

制作の方々の片付けの通路が確保されていおり
遠巻きに見学の方々がいる状態
朝5時半と言うのに 人は一杯ですよ
徹夜でお付き合いされてる方もいるのかな?

さて
片付けた審査が終わると
製作者通路が取っ払われて
氷彫間近にチェーンロープが張られて
そこまで皆さん一斉に前進

毎回思うのが
製作者の方々の技術力
うーん スゴイ!


寒空の下6時間くらいで作ってしまうモノとは
思えないです

お堀側から見ると
水面に映って コレまたキレイです

さて
このライティングで見れるのは
朝の5時半から夜明けとなる 6時半位かな?

一応 15:00には終了と言う事で
撤去しちゃうのかな?
まぁ溶けて崩れ落ちた時に
ケガする人出ても困りますしねぇ_(:3 」∠)_
勿体無いけど、この儚さが
氷彫なのでしょうか❄️
さてさて
夜が明けるにつれて
氷の質感がわかる様になってきて
また違った面が見れます








この両方の感じを見たくて
朝早く来たのです・:*+.\(( °ω° ))/.:+
見れたあとは、やっぱり来て良かったなぁと♪

今朝は満月と、北アルプスと、松本城の
コラボが見れました
寒くて、ささっと帰ってしまったのですが
あと10分ほど
陽が昇るのを待てれば
北アルプスがモルゲンロートの赤に染まる
最高の状態を見れたのにー_(:3 」∠)_
さらに9時頃まで待てれば
ひこにゃん 見れたのにー(笑)
まっ
それも仕方なし|( ̄3 ̄)|