初!松本ぼんぼん♪

初!松本ぼんぼん♪

安曇野に住んで20年以上になりますが
松本ぼんぼんは、行った事無かったんですよねー

長野びんずる派(笑)

コロナ明けの通常開催と言う事もあって
遂に初見学⭐︎
さすがに参加はむーりー

初!松本ぼんぼん♪
17:30踊りがスタートとの事でしたので
1時間ほど前に到着

始まるまで時間があったので
良く行く所
四柱神社と松本城を見に

初!松本ぼんぼん♪
四柱神社の境内は、出店と人人人!
いやー、先日の地元の祭でも
人多いなぁなんて言ってたけど

冗談抜きでケタ違い

皆さんお祭り待っていたんですねー♪

初!松本ぼんぼん♪
松本城は、お祭りに頓着がない人が
チラホラ

外国人さんが多かったかなぁ
祭<城 ?(*´艸`)

初!松本ぼんぼん♪
17:30踊りがスタート

えっと、初めて踊りの音楽を聞いたのですけど
まず、歌唱付きなんですね?!
それにビックリ

次いで、メロディがポップで
盆踊りって感じが…いや、松本の人はコレで
育ってきたんですもんね

それぞれです

そして踊りが
思いの外激し目?
コレは参加連ごとに違うので
一概には言えませんけど

びんずるより、振りが多いなぁ
と思いました


開始30分で人酔いしちゃったので
ささっと退散

暗がりの中の踊りも見たかったですけど
まぁ良いでしょう(*´艸`)


帰りに大好きな、からあげセンターで
山賊焼定食を食べて帰宅!

初!松本ぼんぼん♪


そー言えば
アルコール忘れたなぁ
祭りにはビールだったなぁ(笑)


同じカテゴリー(写真)の記事画像
3月も終わり
サクラ
三寒四温_(:3」z)_
気温は春を通り越して
わさびの花祭2025
雪のお詣り
同じカテゴリー(写真)の記事
 3月も終わり (2025-03-31 21:21)
 サクラ (2025-03-30 21:21)
 三寒四温_(:3」z)_ (2025-03-29 21:21)
 気温は春を通り越して (2025-03-26 21:21)
 わさびの花祭2025 (2025-03-23 21:21)
 雪のお詣り (2025-03-19 21:21)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
や-
や-
気ままな感じにツラツラと