500円でどうずら!? しゃくなげの湯さんの「トマトラーメン」

500円でどうずら!? しゃくなげの湯さんの「トマトラーメン」


今年はコロナさんはもちろん
気象状況も大分へんてこりんでしたね~

10月に入って台風が14号
・・・少ないような気がしますが、近年で見るとそれほどでもないのかな?
昔は台風30号くらいまで来ていた気がします
⇒正確には発生数ですね

こちらで過去の台風発生数が見れますね(参考:気象庁HP)

プロ野球でその年の本塁打王の記録と
どっちが多いか?と思っていたけど  ・・・さすがに言い過ぎですね( ´艸`)


さて
GoToイートでは、”トリキの錬金術”なる
制度の抜け穴的な所を利用する人たちがいたみたいですね
アタマいいなぁ~

”ポイント”ってなんかお得なようだし
制度設計もしやすいのかな?・・・1~2ヶ月の準備じゃ落ちがあるだろうし
もっとシンプルに、お会計の税率を無しにするとかでいいんじゃないかなぁ?
一律じゃなくなるから余計手間か・・・(;´д`)


個人的にはポイントってあまり好きではないので
かなり損していると思いますけど
そもそも、ポイントではなくて元値を引いてよ!って思ったりします('ω')ノ



さて、ポイント制度ではなく
調アナログなクーポン雑誌を片手に今日もお店へ向かいます(笑)

かつてレモンラーメンなるものを食べたのですが
それの亜種と言うべきか

一時期、トマトは健康に良いとかで、なんでもトマト・・みたいな
ブームがあったような気もしますが
そんなメニューを食べに=3


コロナ騒動以降、初めて来ました!
安曇野 穂高にあります「しゃくなげの湯」さん

久しぶりだぁ~

500円でどうずら!? しゃくなげの湯さんの「トマトラーメン」

と言っても、お風呂には入りませんけどね
中の食堂だけの利用も可なんですよ♪ 
お風呂入る所で料金徴収なので、食堂までは無料で行けます

久々に来たけど
利用客少ないですね~ 駐車場の1/5も止まっていなかった
以前なら8割は埋まっているような時間なのに

・・・逆に言えば、お風呂入りに来ている方が少なからずいるってことですもんねぇ
高温多湿の環境では、コロナも弱くなるのかな?
⇒脱衣所がキケン??


ちなみに休憩場所も食堂内も
ソーシャルディスタンスで以前と結構レイアウトが変わっていました
それよりなにより、食堂に誰もいなかった・・・(゚д゚)!
初めて見たな~こんなスカスカ具合


そんなこんなで、さっそく注文
食券機には、どうずら用のボタンが無かったので店員さんに聞いてみると
まさかの、直払い(笑) 500円をぽいとお渡ししました


しばし待っている間に、さすがに500円のラーメンだけでは申し訳ないので
他の一品メニューも追加で
こちらの食堂(お風呂も?)、運営元が静岡の会社らしく
海鮮系が結構充実しています

そんな中で、きらりと光るこの一品

そう静岡おでん!(笑)
ラーメンのトッピングにもなるし、こちらを頼んでおきましょう♪
ちなみに1品100円です☆


そうこうしているうちに
「トマトラーメンのお客さま~」と呼ばれました
こちら、店員さんが食券番号を呼んで、自分で取りに行くシステム
(自分は直払いだったので、商品名で呼ばれました( *´艸`))

トマトラーメン!!

500円でどうずら!? しゃくなげの湯さんの「トマトラーメン」

わ~ トマトの輪切りに、トマトスープと
分かりやすいですね~

あとチャーシューと水菜??
揚げニンニクチップもいるかな?
最後にネギ

まずはスープを一口
・・・ん~取り合えずのイメージは
ミートソースのスープパスタもしくは
ミネストローネに中華麺を入れたもの ・・・といった感じかな?

麺は中細ストレートで
”パスタ”って感じはしませんでしたね ちゃんとラーメン

500円でどうずら!? しゃくなげの湯さんの「トマトラーメン」

こちらのトマトラーメンには
さらにイタリアンに近づけるトッピングが付いておりました

付属トッピングの粉チーズ!

500円でどうずら!? しゃくなげの湯さんの「トマトラーメン」

これをかけてみますと

500円でどうずら!? しゃくなげの湯さんの「トマトラーメン」

白雪鍋みたいに一瞬なりましたが
直ぐに赤いスープとドッキングして、ドロッとスープに変わりました
チーズ好きな人にはいいサービスですかね


チャーシューと揚げニンニクチップ

500円でどうずら!? しゃくなげの湯さんの「トマトラーメン」

チャーシューは柔らかで美味しいです
それ以上に揚げニンニクが、いい仕事してます(?)
 ⇒ただニンニクが好きな人( *´艸`)

ある程度食べたところで
満を持して登場です!

静岡おでん~(大根・卵)

500円でどうずら!? しゃくなげの湯さんの「トマトラーメン」

いやいや黒すぎでしょ(笑)
本場静岡の、おでん横丁行った時も、ここまでの大根名は無かったな~( *´艸`)
単純に人気が無くて煮詰まっているのかしら?

まずは卵をトッピング・・・というか投入!

500円でどうずら!? しゃくなげの湯さんの「トマトラーメン」

卵はね・・・割っちゃえばなんてことはありません
それより、おでんにかかっていた出汁粉と青のりの風味が
トマトスープと・・・また・・ね('ω')ノ

大トリのラスボス
大根を投入!・・・てかまじで、大根中の中まで
おつゆ しゅんでますよ(笑)

500円でどうずら!? しゃくなげの湯さんの「トマトラーメン」

見た目ほどの味のインパクトはありませんでしたけど( ´艸`)
箸で持てないほどトロトロになっていました

チャーシューよりトロトロな大根(笑)


最後にスープを飲んでいて気付いた
黒コショウが、全体を引き締めていて、結果なかなか美味しかったな♪


しゃくなげの湯さんは
気軽に温泉入れるお気に入りの場所なので
また入りに来たいものです


直ぐ近くのアートヒルズが、年内閉館が決まったので
こちらにも痛手だろうなぁ(;´д`)

連鎖的にこちらも閉館・・何て事が無いように
頑張ってほしいです('ω')ノ






同じカテゴリー(食べ物)の記事画像
わさびの花祭2025
気になる軽食を食す♪
懐かしの じゅんじゅん♪
かつやさんの週替わり新作⭐︎ と3.20
ペヤングソースやきそばの日!50周年♪
かつやさんの新作⭐︎
同じカテゴリー(食べ物)の記事
 わさびの花祭2025 (2025-03-23 21:21)
 気になる軽食を食す♪ (2025-03-22 21:21)
 懐かしの じゅんじゅん♪ (2025-03-21 21:21)
 かつやさんの週替わり新作⭐︎ と3.20 (2025-03-20 21:21)
 ペヤングソースやきそばの日!50周年♪ (2025-03-13 22:22)
 かつやさんの新作⭐︎ (2025-03-02 21:21)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
や-
や-
気ままな感じにツラツラと