2023/08/06

久々に旅してきました♪
ちょこっとずつ、写真を上げていきましょー('ω')ノ
最近、いろいろと煮詰まっていたので
以前はこんな時、車でどっか出かけたよな~ と思いつつ
ふっと
あぁcovid19さんも、落ち着いてはいないけど
重症化リスクも以前ほどは心配しなくてよいかな・・・と思えるようになってきたので
久々に遠くへ・・・
クルマで行けるところまで走っていきたい!
と、たまに思っていた現実逃避を実現させることに( *´艸`)
世の中の反SDGSですね
さて
とある、7月の某金曜日
仕事が終わって帰宅してから、だらだら準備開始
事前に準備をしないずぼらな性格のため、出発直前になって
あれもこれもどうしよー(´Д⊂ヽ と悩みつつ
とりあえず、決めたことは3つ
・北の端っこまで行こう!
・とある食べ物を食べよう♪
・長年見たかった あいつを見まくろう
それ以外は、行き当たりばったりで決めていきます
・・・とは言え
移動時間を間違えると、計画が崩れまくるので
Google先生で、大体の行動ルートと、予定時間を組み
中学校以来の 旅のしおりだけは作成(笑)
※まぁ この後数時間で、計画は崩れ始めますが(´Д⊂ヽ
さて
不安いっぱいありつつ、忘れ物はないか出発前の家の中をきょろきょろ見渡して
よし!としているのですが
・・・行って帰ってきた後も 不安が尽きない人なので
最近は諦めるようになりました(笑)
20:00 いざ安曇野を出発! (実は出発から1時間遅れ(笑))

目指すはとにかく北•北•北!
かつては貧乏旅行の名の下、どこに行くにも下道だったのですが
近年は、移動先の時間を確保するため、高速道路も躊躇なく使います
下道は下道で、観光ガイドにもない発見があって
めっちゃ楽しいんですけどね
それは時間がある時しかできません('ω')ノ
上信越道をひた走り
21:00 新潟県入り
通勤時間帯も終わっており、トラックの多くなる時間のため
移動はかなり順調♪
21:20 上越JCT
新潟に向けて高速道路で向かうのはいつ以来だろう?
夜の暗闇で、周りが見えないこともあるため
いまいちどこを走っているのやら??
22:30 新潟中央IC
新潟市・・・遠いぜ(´Д⊂ヽ
上越から遠いのはわかっていたつもりですが
高速使って1時間ちょい
さすが南北の長さは長野県以上・・・やるな
新発田ICを抜けたあたりから、片側1車線に代わって
走りにくい!急に?
ちょこっと疲れも出てきたので、車間距離を開けすぎくらいにして
安全運転!
・・・ところで、だいぶ前から案内表記で
〇〇夜間通行止め・・・て出ている気がしますけど
まさかこの先じゃないですよね~??
23:00 荒川胎内IC
強制下車 6,790円
やっぱり情報は間違っていませんでした★
この日は 荒川胎内IC~朝日まほろばIC間が
夜間通行止めでした(´Д⊂ヽ
さて、まったく予定外の場所で降ろされてしまい
どうしたものかと、近くのコンビニによって
ルートの立て直しです