2024年08月14日
第17回 安曇野花火!

安曇野の明科駅南
冬はコハクチョウの飛来地となっている御宝田遊水池で
夏の風物詩となった
17回目の安曇野花火が14日が開催日でした
前日の13日は夕方から夜半にかけて雨が降ったけど
14日は朝から晴れ☀️
順調に準備が進んでいく中で
15時頃から雲行きが怪しくなりまして
16時過ぎにはついに雨が降り出しました_(:3 」∠)_
開始1時間半前 17時40分頃
公式からは中止のお知らせはなし
yahoo天気では大雨警戒発令!(T-T)

河川洪水レベル3
うーん 犀川のほとりですけどー_(:3 」∠)_
大丈夫かにゃ?
18時30分過ぎ 安曇野花火公式HP

…ハラ括りましたね!
中止せず、時短で強硬する気だ!٩( 'ω' )و
今年は無料の観覧場所を無くして、有料観覧席のみとしたようで
中止の選択は ホント最後の最後の切り札だったのかも?しれませんねー
18時50分頃?打ち上げ開始!
当初の予定は19時からなので、前倒しでスタートです
19時時点の雨雲レーダー

危険な雨がすぐ近くに!Σ('◉⌓◉’)
花火打ち上げ前の提供呼び出しなどなかったのかな?
とにかく打ち上げ切ろうと!
間断なく花火が打ち上がりまくり!!
19時25分にはフィナーレの
大スターマイン?
1時間予定のプログラムを、30分で完遂
やり切った実行委員会と
それを見守った観客の皆様
お疲れ様でした⭐︎
…これだけ書いてて
実は現場には行っていないって言う(*´艸`)
長峰山ライブカメラで見てました
ちなみに
ほぼ同時刻の18時40分頃に
松本市では 記録的短時間大雨情報が発令されて
100mm/時間の降雨を確認Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
松本空港滑走路下のアンダーパスが冠水して
複数のクルマが水没したとか
その雨雲がもう少し北まで伸びてたら
と思うと なかなか際どかったイベントになりましたね
取り敢えず皆さんが無事で良かったかと思います♪
下は去年 2023年の
花火のクライマックスの一部

これはちゃんと見に行った(о´ω`о)
キレイかったー♪
Posted by や- at 22:22│Comments(0)
│雑記